息子がハマった電脳サーキット100の口コミ!小学生の高学年男子が実際に遊んだ感想

知育玩具
ホンネくま
ホンネくま

電脳サーキットって何?初めて聞くんですけど…

ホンネ母さん
ホンネ母さん

電子回路を作れる知育玩具だよ。実はけっこう有名。
我が家では小学5年生の長男の11歳の誕生日に「電脳サーキット 100」をプレゼントしました。ブログ記事で口コミ&評判が知りたい人は読んでみてね!

スポンサーリンク

電脳サーキットとは?どんなおもちゃ?

電脳サーキット100の商品到着時の状態
アマゾンで買った、電脳サーキット100。いかにも理系っぽいパーツがたくさん入っているおもちゃ。

電脳サーキットの正式名称は「Snap Circuits Jr. 電脳サーキット」。
商品名のSnap Circuits(スナップサーキット)という名前通り、パーツをスナップで止めてつなぎ、電子回路を作って遊ぶおもちゃです。対象年齢は6歳以上なので、小学生向けの知育玩具です。
最初に買うなら、101通りの実験ができる導入版の「電脳サーキット100」がおすすめです。

電脳サーキットの電子回路となる透明基盤
この透明な基盤が、電子回路を組むための土台となる。
電脳サーキットで回路をつなぐ作業をしている小学生
自分で回路をつないでいる長男(当時小学5年生)。

我が家が買ったのはこれです↓初心者向けバージョンです。


理系っぽいおもちゃはほかにもこんなのがあります↓感想・レビューを書いたブログ記事はこれ↓

スポンサーリンク

届いた時の箱の状態は?プレゼントにもおすすめ?

電脳サーキットを誕生日プレゼントにもらう小学5年生の男の子
誕生日プレゼントに電脳サーキットをもらった長男。「早くこれで遊ばせて!」と待ちきれないよう。

もともとは海外で発売されていたおもちゃだったので、外箱とか全部英語だったらどうしよう…と思っていましたが、ちゃんと日本語のパッケージ・デザインになっていました
最初に箱を開けた時も、部品すべてのチェックリストが同封されていて、商品サービスもきちんとしている印象です。これなら、自分の子供だけでなく、孫や甥・姪へのプレゼントしても安心です。

電脳サーキットの外箱には日本語表記も
外箱の端の方に、きちんと日本語表記がされている。日本のお問い合わせ先も載っているので安心。
電脳サーキットの部品欠品や破損などの案内パンフレット
中には、付属パーツ部品のチェック項目と、欠品や破損の場合の申し込みシートが入っていて親切。遊んでいて壊した場合は有料で単品購入もできるので便利。
スポンサーリンク

電脳サーキットの遊び方やメリット

危なくない!子供だけでも安全に電子回路を作れる

電脳サーキットの遊び方や回路をのつなぎ方
回路のつなぎ方は簡単。部品すべてにスナップボタンがついていて、パチッと子供の力でもつなぐことができる。

部品には全部、スナップボタンのような凹凸がついていて、それをパチッとはめるだけで電子回路をつなぐことができます。
複雑な知識は不要で、子供でも直感的に回路を組めるのが魅力です。我が家の長男も、すいすいとボタンをつなげていました。子供の力でも簡単につなげます。

電子回路を組むのは、プログラミングにも似ています。人気のプログラミングおもちゃで遊んでみた記事はこちら↓

Mr.広告塔
Mr.広告塔

ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)

大人気・プログラミング・体験だ
オンラインだし パジャマでもイケる

(↓下の広告画像)



Mr.広告塔
Mr.広告塔

CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪

プロペラが飛んだり電気がついたり、実験内容が楽しい

電脳サーキットでプロペラを飛ばしている小学生の男の子
スイッチを入れ替えると、プロペラが飛ぶ。予想以上に高く飛んでびっくりしている長男(小5)。

電脳サーキット100には、101通りの実験ができますが、「プロペラを飛ばす」「拍手をすれば音楽が流れる」など、子供でも楽しい実験内容がいっぱいあって、「今日はどれをやってみようかな」と長男も迷うほど。
自分で回路を組み、スイッチを入れて電気がついた瞬間は、「おお~っ」と子どもも興奮していました。達成感が味わえる知育玩具です。

電脳サーキットで音を鳴らす回路をつくっている男の子
熱心に回路をつくっている長男。ボタンを押すと色んなメロディが流れてくる。
電脳サーキット100で電球をつけている小学生
最初の実験では、電気をつける回路を組んだ。スイッチを入れて電気がつくと、次男や長女たちも「おお~っ」と拍手。

男の子は飛ぶおもちゃが大好き。ドローンおもちゃで遊んだ時の様子も紹介しています↓

収納ケースがしっかりしていて紛失しにくい

電脳サーキット100のパーツを透明ケースに入れて収納
色んな細かいパーツは、すべて専用の透明ケースにはめこんで収納する。

電脳サーキットを片付ける時は、外箱の中にセットされた透明のケースがかなり便利。
細かい部品も、くぼんだ形に合わせてきちんと収納できるので、紛失しにくいのがメリットです。回路のおもちゃは、細かいたくさんのパーツをきちんと管理できるかがかなり重要なので、小学生でも片づけやすいつくりは、ポイント高いです。

電脳サーキットの説明書で部品をチェックしている男の子
同封のチェックリストを見ながら場所を確認しつつし収納する長男(当時小5・11歳)。
押し入れの中の収納棚に電脳サーキット100を入れているところ
我が家では、押し入れの下段に収納。(右下が電脳サーキット)。立てかけたりせず、平らなところに箱ごと収納するのがポイント。

知育玩具として理科の勉強に役立つ

電脳サーキットの回路をチェックする男の子
電池の配置を見ながら「並列よりも直列の方がパワーが出るから…」と理科の勉強内容を思い出している長男。

見た感じ、完全な理系のおもちゃ、という印象の電脳サーキット。実際、小学校の理科の授業内容も関係してきます。
長男は電子回路の電池の配置を見ながら「これは直列つなぎだから、並列よりもパワーが出るなあ。だから電気も明るいのか」と、学校で習った内容とつなげながら、楽しそうに遊んでいました。
もちろん、学校の理科の内容を全く知らなくても、普通に遊べます。

学校の勉強に役立つ図鑑も、こちらの記事で紹介しています↓

Mr.広告塔
Mr.広告塔

ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)

勉強が・嫌いな子供も・もしかして
学年トップ・ワンチャンあるかも

(↓下の広告画像)



Mr.広告塔
Mr.広告塔

CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪

スポンサーリンク

電脳サーキットのデメリット・欠点は「付属の説明書」

日本語の説明書はあるが、中学生や大人向け

電脳サーキット100の日本語の説明書
日本語の説明書は入っているものの、漢字にルビが振られておらず、低学年には読みにくい。

電脳サーキット100には日本語の説明書が付いています。でも漢字にルビが振られていない上に、文章が硬くて教科書っぽい感じなので、幼児や小学校低学年には読みにくいのがデメリット。
ただ、101通りの回路すべてがイラスト付きで説明されているのは良かったです。小学校高学年や中学生になれば、普通にこの説明書を見ながら組み立てられると思います。

説明書と実際の部品の色が違って分かりにくい

電脳サーキットの説明書のミス
説明書の部品と実際の部品の色が違っていたため、なかなか該当パーツを見つけられずに苦労した…

長男が説明書を見ながら「実験3」をやっていましたが、何度も失敗していました。よく見ると、説明書に載っている部品と、実際の部品の色が違う!かなりまぎらわしいです。
説明書はちょっと残念な出来でしたが、逆に言うと、電脳サーキットのデメリットは説明書のみです。小学校高学年になれば、説明書を熟読しなくてもイラストだけで組み立てられるようになります。

理系っぽいSTEM教育の知育玩具は、この「グラヴィトラックス」もかなり良かったです↓感想・口コミはこの記事↓

小学5年生でも楽しく遊べる?物足りない?

電脳サーキットで遊んでいる大人と小学生の親子
電脳サーキットに興味津々で集まってくる、パパと次男(当時小3)。大人の男性も食いつくおもちゃ。

アマゾンのレビューでは、小学校低学年で遊んでいるという口コミもあったのですが、小学5年生(11歳)の長男でも十分楽しめる内容。むしろ、小学3年生(9歳)の次男は、「なんか難しそう…」と自分からは遊ぼうとはしませんでした
実験内容も101通りあり、高度な内容もあります。パパも長男と一緒に楽しそうに回路実験をしているので、小学校高学年や中学生くらいの年齢にぴったりの知育玩具です。

小学校低学年から高学年の子供へのプレゼントにおすすめです!最初に買うならこのバージョン↓

理系男子には3Dバージョンをプレゼントするのもアリ!

電脳サーキット 3D【正規品】(日本語実験ガイド付き) 知育玩具 SnapCircuits 3D Illumitation
ベース基盤を壁のように立ててつなげ、回路を立体的に組める。LEDプロジェクターやプラネタリウムなど、光がきれいな実験が楽しい!

電気回路系のおもちゃが好きそうな小学生には、初心者版の「電脳サーキット100」ではなく、最初から「電脳サーキット300」や、「電脳サーキット 3D」をプレゼントするのもアリです。
電脳サーキット300」は、 コンデンサーや発光ダイオードなどのパーツが加わり、より複雑な回路が組めるのがメリット。実験数も305通りと大幅にグレードアップしています(これ単品でも遊べます)。対象年齢は6歳以上。
電脳サーキット3D」は対象年齢8歳以上で、光のトンネルを作る実験や、鏡で電気を遮る実験など、3Dならではの実験ができます。理系小学生男子にぜひ買いたいプレゼント。

グレードアップした電脳サーキット300↓ より複雑な回路が組める。


立体的な回路を組んだり、イルミネーションやプロジェクターなど159種類の実験ができる↓

ホンネくま
ホンネくま

思ったより簡単に遊べそうで、ぼくでも楽しめそう!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

長男とパパは楽しそうに遊んでいるけど、正直言って、理系オンチの私には入り込めない世界です…。
理系の男の子なら確実に食いつくおもちゃなので、子供の性格を見極めてプレゼントしてね!

ホンネくま
ホンネくま

小学生の男の子って、ゲーム以外でもおもちゃでまだまだ遊ぶんだね。
独断でベスト10を決定した、下のランキング記事も読んでみてね!

他に、人気の知育玩具にはこんなのがあるよ↓

タイトルとURLをコピーしました