大人気ボードゲーム【ウボンゴ】子供も遊べる?種類は?11歳・9歳・4歳と遊んでみた感想&レビュー

男女共通のおもちゃ(5~6歳) 男女共通のおもちゃ(小学生)
ホンネくま
ホンネくま

ウボンゴって何?コンゴ?楽器?

ホンネ母さん
ホンネ母さん

パズル系のボードゲームだよ!
我が家では、長男の11歳の誕生日にじいじ・ばあばからプレゼントされたの。

ホンネくま
ホンネくま

あ、ボードゲームか!そういえばテレビの「モヤさま」でウボンゴやっているの見たことがあるわ…

ホンネ母さん
ホンネ母さん

大人も楽しいけど、子供でも遊べるか実際に体験してみたよ!口コミが気になる人は読んでみてね。

我が家にあるのはこれです↓こちらから買えます↓

スポンサーリンク

ウボンゴとは?ぶっちゃけどんな遊び?

ウボンゴを誕生日プレゼントにもらった小学生男の子
長男は祖父母から、11歳の誕生日プレゼントにウボンゴをもらった。

ウボンゴの遊び方は一言で言うと「パズルを完成させる速さを競う」ゲーム
我が家で大人気のボードゲームといえば、これまではずっと「カタン」でしたが、カタンに比べるとウボンゴのルールはシンプル、遊び方も簡単です。
でもパズル自体は難しく、子供も大人も楽しみながら頭を使って対戦します。

ウボンゴを開封したところ
ウボンゴが最初に届いたときはこんな感じ。パズルのパーツが一枚になっているので、全部外してから遊ぶ。
ウボンゴの遊び方
ウボンゴの遊び方は簡単。究極に言えば、パズルを解く時間を競うだけのゲーム。

ちなみに、我が家の子供たちがハマりまくっているボードゲーム「カタン」の記事です↓

スポンサーリンク

ウボンゴシリーズの3種類を比較

ウボンゴにはたくさんシリーズが出ています。「パズルを解く時間を競う」というルールは同じですが、パズルのピースの形が違います。平面のもの、立体のもの、六角形のものなどがあり、難易度が変わってきます。
たくさんあるシリーズの中から、代表的な3種類のウボンゴを比べてみました。

ウボンゴ スタンダード版ウボンゴ3D ウボンゴ ミニ エクストリーム
見た目ウボンゴスタンダードウボンゴ3D立体ウボンゴエクストリーム
対象年齢8歳~10歳~7歳~
価格¥2,764¥7,150¥1,009
難易度★★★★★
ピースの特徴正方形がベースになっている立体的なキューブがベースになっている六角形がベースになっている
ホンネくま
ホンネくま

ん?対象年齢が一番低いのは「ウボンゴ ミニ エクストリーム」(7歳以上)なのに、難易度は一番難しくなってるよ!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

「ミニ エクストリーム」は六角形の変形的なパズルのピースだから、大人でもかなり難しいよ。メーカー側の対象年齢は、今回はあんまり参考になりません!
最初に買うなら「スタンダード版ウボンゴ」か、最近人気の、立体的な「ウボンゴ3D」がおすすめ。

子供と楽しく遊ぶならスタンダード版!こちらから買えます↓


ちょっと高いけど、小学校高学年や中学生の子供、大人同士で遊ぶなら3Dがおすすめ↓

かなり難しい知育玩具として!コンパクトで持ち運びしやすい、ミニ エクストリーム↓

スポンサーリンク

ウボンゴのルールは難しい?遊び方は子供でも分かる?

ウボンゴで対戦している小学生の兄弟
小学5年生の長男と、小学3年生の次男は、説明書を見ながら早速対戦している。

ウボンゴはかんたんに言うと、パズルを解くゲーム。詳しい遊び方はこの記事では省略しますが、とりあえず、ウボンゴのルールは小学生なら確実に理解できます
ウボンゴはけっこう人気のボードゲームで、小学校の学童や、友達の家にもあったりして、わりと小学生にはなじみのあるおもちゃです。
もちろん初めて遊ぶ人のためにも、分かりやすい日本語の説明書が付いているので、長男・次男は自分で読み進めながら対戦していました

ウボンゴの日本語版遊び方説明書
日本語の遊び方説明書も付いている。分かりやすいので、小学生なら自分で読んで理解できる。
ウボンゴと叫ぶ小学生の子供
次男が一番先にパズルを完成させ「ウボンゴ!」と叫んでいる。

ちなみに、我が家で遊んだたくさんのボードゲームをランキングにしたのがこの記事です↓

スポンサーリンク

幼児でもできる?4歳児がウボンゴで遊んでみた感想

ウボンゴの簡単なパズル
3ピースだけ使う、難易度の低いパズル。4歳・5歳の幼児はこれくらいなら完成させることができる。

ウボンゴの対象年齢は8歳以上ですが、4歳の娘にも一緒に遊ばせてみました。
ウボンゴにはざっくりと難易度が2種類あり(詳しくは後述)、娘は簡単なパズル、パパと小学生は難しいパズルで対戦しました。ハンデをつけてあげれば、幼児でも大人に勝つことができるので、一緒に遊べます。

幼児がウボンゴで遊んでいるところ
4歳の娘もウボンゴに挑戦。ハンデを与えて簡単な問題にしたら、一番最初に完成させて「ウボンゴ」と手を挙げていた。

ハンデをつければ対戦することはできますが、でも、4歳はまだ基本的に「制限時間以内にパズルを終わらせる」ことが難しいです。また、12種類あるピースのうちのどれを使うのかを、ぱっと見分けるのにも時間がかかります。
幼児がウボンゴで遊ぶときは、誰かと対戦するよりも、一人でパズルで遊ぶやり方の方がおすすめです。

4歳の男の子と女の子のおすすめおもちゃランキングはこちらです↓

小学生がウボンゴで大人と対戦!勝負の結果は?

ウボンゴで遊んでいる家族
パパと子供3人でウボンゴで対戦しているところ。みんな真剣にパズルを解いている。

頭を使うボードゲームなら、子供は大人に勝てないイメージですが、実際はどうなんでしょうか?
小学5年生の長男(当時11歳)と、小学3年生の次男(当時9歳)が、パパとウボンゴで対戦してみました。
とりあえず10回勝負で完成スピードを競ったところ、次のような結果になりました。

ウボンゴで小学生と大人が対戦した時の結果
パパと長男が4勝ずつで同点。小学校高学年になれば、子供でも大人に勝てる時もある。

結論として、小学生になれば、ウボンゴでは大人といい勝負ができます。また、選ぶボードによって問題の難易度が微妙に変わるため、運もあります。
ウボンゴは家族で楽しめるのでおすすめ↓

他のボードゲームとここが違う!ウボンゴの魅力やメリット

メリット①ハンデをつけやすいので子供も対戦できる

ウボンゴの問題カードをひっくり返すと難易度が変わる
ウボンゴのカードはすべて、裏表に問題が載っている。表が3ピースの簡単な問題で、裏が4ピースの難しい問題。

ウボンゴには「パズルボード」という問題カードがあり、それぞれ片面には3ピースの簡単な問題、もう片面には4ピースの難しい問題が載っています。
子供と大人で対戦する時など、子供は3ピース問題、大人は4ピース問題にすれば、ちょうどいいハンデをつけて対戦できます。
小学5年生 VS 小学3年生、6歳 VS 5歳など、子供同士の対戦でも簡単に難易度を調整できるのが、ウボンゴのメリットです。

メリット②ただのパズルじゃなくて遊び要素もある

ウボンゴのラウンドトラックボードに宝石が置かれているところ
付属品のボードには宝石を置き、1位と2位の人は宝石をゲットできる。
ウボンゴの宝石を選んでいる4歳女の子
問題を解いた人は、黒い袋の中から宝石を一つもらう。宝石の色によって点数が変わるので、勝てるかどうかは運の要素もある。

ウボンゴってただ頭を使うだけのパズルゲームではなく、順位に応じて宝石をゲットしたり、お楽しみ要素もあるのがポイント。特に幼児や小学生は、この宝石を選ぶのが大好きです。
黒い袋から中身を見ずに宝石を選び、赤い宝石が出たら4点、茶色なら1点など、パズルの速さ以外にも運も関係して、勝負が決まります
「パズルで全然勝てない…」という子供も、いい宝石の色を選べば最終的に得点で勝てるので、チャンスがあります。

メリット③問題カードがたくさんあって飽きない

ウボンゴのパズルボードが積み重なっているところ
ウボンゴのパズルボード(問題カード)はかなりたくさんあり、432種類の問題を解くことができる。

ウボンゴは問題がとにかくたくさんあるので、子供が飽きずに長い間遊べます。
また、サイコロを振って出たイラストの問題を解く、という流れなので、どの問題に当たるか分からないのもわくわくします。
5歳くらいから大人まで、長く遊べるおもちゃです。

ウボンゴの収納は?子供でも片づけやすい?

ウボンゴを箱に収納しているところ
ウボンゴは、パーツごとに箱の中にくぼみができているので、カードやサイコロ、砂時計なども収納しやすい。

ウボンゴが届いたときは「けっこう大きいな…」と思いましたが、収納してみるとそこまで大きくないです。カタンとちょうどぴったり同じ幅・奥行きなので、我が家では重ねて収納しています。
サイコロや宝石など細かいパーツも多いですが、紛失しにくいように袋がついていたり、収納しやすい箱になっているので便利です。

ウボンゴのパズルタイルを収納する透明袋
4人分のパズルタイルをそれぞれ分けて片づける。最初から透明の袋が付属で付いているので便利。
ウボンゴとカタンのサイズ感を比較
ちなみに、ボードゲームのカタンと重ねるとサイズは同じ。高さが少しだけ、ウボンゴの方が高い。

春休みや夏休み、お正月などにもおすすめのボードゲームです!買うならこちらから↓


個人的には、この3Dバージョンも面白いと思います↓アマゾンではかなり割引になっているので実際にチェック↓

ホンネくま
ホンネくま

ウボンゴ、楽しそう!脳トレにもなるし僕もやってみよう!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

他にも、小学生向けのおもちゃの独断ランキングは、下の記事をチェックしてね!

他にはこんな記事もおすすめです↓

タイトルとURLをコピーしました