戦国武将のイケメン化①子供向け伝記シリーズ、信長&秀吉&家康のイラスト比較

本・図鑑・ドリル
イケメンになった戦国武将
信じられる?これ、全部、徳川家康なのである…。

最近、子供向けの伝記シリーズでも、イケメン化が激しい戦国武将。講談社青い鳥文庫や集英社まんが、学研の伝記シリーズなど、各社の武将イラストを比べてみました。
人気の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人が、どのくらいイケメンに生まれ変わっているか、お楽しみ下さい。

スポンサーリンク

大人気キャラの織田信長は、イケメン期待度が高まる

織田信長肖像図
織田信長 肖像画(出典:長興寺)

残っている肖像画からしても、もともとイケメンだっただろうと噂されている織田信長。確かに、目鼻立ちも整っていてすっきりした顔立ちです。
業績としても、初めて天下統一に近づいた男として、子供から大人まで人気の高いキャラクターで、これはイケメンに描かれていてもおかしくありません。
さあ彼は一体どんなイラストになっているのでしょう?

織田信長のイケメンイラスト各出版社比較一覧

集英社や学研、角川など、各出版社の偉人伝のイラストを比較したのがこの図。
予想通り、若いキラキライケメンから、中年の渋いおじさままで、信長はすべて美男子として描かれています
それにしても、同じ集英社から出ている偉人伝なのに、①の1988年バージョンと②の2020年バージョンの変化は時代を感じますね…。
そして、イケメン表紙をおそらく最初に取り入れたっぽい講談社伝記シリーズも爽やかイケメン。ちなみにこの中で一番私が好みなのは④の学研版の信長です。
⑤の角川まんが版と、⑥の西東社版も、すごく迫力あってかっこいいイラストです。

織田信長のイラスト比較の元ネタである、伝記本6冊の詳細は以下 ↓

まんが ①1988年バージョン集英社の伝記漫画  


まんが ②2020年バージョンの集英社の伝記まんがSENGOKU 

文章&さし絵 ③漫画ではなく、文章による伝記。講談社青い鳥文庫 

まんが ④学研のまんがNEW日本の伝記 

まんが ⑤角川のまんが人物伝 

まんが&資料集 ⑥西東社。まんが伝記と資料集が合体したような本 

スポンサーリンク

「猿」と呼ばれた豊臣秀吉のルックスは、イケメンになれるか

豊臣秀吉がイケメンに描かれている伝記シリーズ
豊臣秀吉肖像図 拡大(出典:高台寺蔵)

次は、信長と違ってあまりイケメンのイメージがない豊臣秀吉。政治的な能力は高かったかもしれませんが、「猿」と言われていたように、ルックスにはあまり期待できません
各出版社のイラストはいかに…。

豊臣秀吉がイケメン化した日本の伝記イラスト比較

先ほどの信長に比べると、学研まんがあたり、三枚目的な顔のイラスト比率がぐっと増えました(笑)。
でも、秀吉をイケメンに描いている、②の集英社版や、③の講談社版など、「これが秀吉?」と二度見するレベル。イメージと違いすぎて、ちょっと笑ってしまいます。
個人的に好きな表紙は⑤の角川まんが人柄や愛嬌と、野心にあふれた豊臣秀吉の顔立ちが、イラスト一つで分かります。ちなみに⑥の西東社の秀吉イラストは、竹中直人に寄せてきてると思うのは、私だけ?

なつかしの、あの大河ドラマの名作『秀吉』↓


豊臣秀吉のイラスト比較の元ネタである、伝記本6冊の詳細は以下 ↓

まんが ①1988年バージョンの集英社の学習漫画


まんが ②2020年バージョンの集英社の伝記まんがSENGOKU 

文章&挿絵 ③漫画ではなく、文章による伝記。講談社青い鳥文庫

まんが ④学研の日本の伝記のまんが

まんが ⑤角川のまんが学習シリーズ 

まんが&資料集 ⑥西東社。まんが伝記と資料集が合体したような本

スポンサーリンク

徳川家康ってイケメン云々より、おじいさんだよね…?

徳川家康のイラストをイケメンに描いた本
徳川家康肖像画(出典:川越大師 喜多院蔵 )

最後は、信長や秀吉と比べると、子供には一番人気がなさそうな徳川家康。
江戸幕府を開いた晩年の功績が大きく、”貫禄”とか”お年寄り”とかのイメージが強いですが、伝記シリーズのイラストはどのように描かれているのでしょう。

徳川家康がイケメン化した日本の伝記漫画イラスト比較

「これ誰だよ!」と突っ込みたくなるようなイラストが多数
②の集英社③の講談社のイケメン祭りには慣れましたが、でも④の学研まんがの家康にはびっくり。えっ、誰?中世の騎士ですか?さっきの秀吉の顔はあんな風に描いておいて、家康だけVIP待遇?
でも、子供はこういうキラキラなイラストを喜ぶのは確かです…。
この中で、一番私のイメージに近いのは⑥の西東社バージョンの家康です。西東社の本は家にも何冊かありますが、「戦国ビジュアルシリーズ」はCGっぽいビジュアルがきれいで迫力があっておすすめです。

徳川家康のイラスト比較の元ネタである、伝記本6冊の詳細↓

まんが ①1988年バージョンの集英社の学習漫画


まんが ②2020年バージョンの集英社の伝記まんがSENGOKU
 
文章&挿絵 ③漫画ではなく、文章による伝記。講談社青い鳥文庫

まんが ④学研の日本の伝記

まんが ⑤角川のまんが学習シリーズ

まんが&資料集  ⑥西東社。まんが伝記と資料集が合体したような本

スポンサーリンク

戦国武将の伝記シリーズ、出版社ごとの特徴を比べると

6種類の伝記本・伝記漫画のイラストを比較しましたが、内容の違いや特徴も、少しだけ比べてみます。

角川まんが学習シリーズ人物伝

角川まんが学習シリーズの豊臣秀吉の顔
角川まんがの秀吉の顔。渋くていい感じのイラスト。

まず、キラキラなイケメン武将が無理!という人には、「角川まんがシリーズ」がおすすめ大人にも抵抗感がない渋めのイラストで描かれているので、すんなり内容が頭に入ってきます。
また、我が家には角川のまんが学習シリーズの「日本の伝記」がありますが、イラストも今どきっぽいけど落ち着いた絵柄で、大人も読んでいて楽しいのでおすすめです。小学5年生の長男と3年生の次男もしょっちゅう読んでいます。

我が家、まるごとどーんと買いました↓ 夏休みや冬休みにもおすすめです。


実際の感想や口コミをまとめたブログ記事はこれ↓

西東社の超ビジュアル!歴史人物伝シリーズ

西東社の超ビジュアル人物伝の徳川家康の顔
西東社の家康の顔。中身もCGっぽいリアルなイラストが多数で見ごたえあり。

伝記だけでなく知識や雑学もたくさん知りたい、という人には「西東社の超ビジュアル!シリーズ」がおすすめ。人物の伝記まんがの合間に、新聞風に豆知識が紹介されていて読み応えが抜群。CGっぽいイラストも綺麗で、小学校高学年からの方が楽しめそうです。
ちなみに我が家はこの西東社のシリーズの「超ビジュアル! 戦国武将大事典」を持っていますが、ものすごーくおすすめです!!(※詳細は「図鑑の記事」で書いています)。

超ビジュアル!戦国武将大事典の本能寺の変の解説ページ
西東社の超!ビジュアルシリーズの戦国武将大事典より。織田信長の本能寺の変の解説ページ。リアルなCGっぽい絵が迫力ある!
超ビジュアル!戦国武将大事典の中身の漫画ページ
この西東社のシリーズは、中の漫画ページもカラーできれい。絵も見やすい。

西東社の超!ビジュアルシリーズの集大成↓この内容で1600円なんて、コスパ高すぎ。

講談社青い鳥文庫シリーズ

講談社の青い鳥文庫の戦国武将物語
講談社の青い鳥文庫の戦国武将シリーズは、表紙がイケメンぞろい!小学生の息子たちも大好きな本です。

漫画ではなく、物語のような文章で伝記を読みたい人には、講談社の青い鳥文庫がおすすめ文章がちょっと難しいので小学校高学年向けですが、イケメン風イラストで手に取りやすいのか、我が家の次男はこのシリーズを小学2年生の頃に読みふけっていました。
人物伝だけでなく、『大決戦!関ヶ原』のように、いろんな人物の視点で一つの戦いを描いた物語もあります。そして石田三成もイケメンです(笑)。

次男は、この本を読書感想文に選んで書いていた↓

学研の伝記まんが/集英社の学習まんが

学研まんが伝記の織田信長の顔
学研まんがの最高にイケメンな織田信長の顔。この表紙につられて買ってしまう女子の気持ちが分かる…。

イケメンにときめきたい小学生女の子やママたちには、学研まんがや集英社のSENGOKUがおすすめです。やっぱり絵が綺麗だし、かっこいいし、絵につられて本を読んでくれるのなら結果オーライです。
ちなみに昔ながらのオーソドックスなイラストを求める人には、1988年版の集英社シリーズがあります。ですが、歴史的な新事実などが反映されていない可能性もあるので、できるなら、最新の歴史情報が更新されている、わりと最近の伝記シリーズを買うのをおすすめします。

ジャケ買いしたくなる一冊(笑)↓ このイケメンっぷり、信長だからこそ許される…。

ホンネくま
ホンネくま

日本の歴史の漫画は、このブログ記事で6つのシリーズを比べてみたよ!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

他にはこんな記事もおすすめ♪

タイトルとURLをコピーしました