今、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに、子供向けのパソコンが大人気。ただのゲーム的なおもちゃではなく、足し算やプログラミング、ひらがな練習など、知育要素がたくさん入っているのが人気の理由です。
今回のブログ記事では、子供に人気の6種類のキッズパソコン「アンパンマンのカラーパソコンスマート」、「ディズニーのワンダフルスイートパソコン」、「ドラえもんのラーニングパソコン」、「恐竜図鑑パソコン」、「すみっコぐらしパソコン」、「スピカノート」を比較してみました。買うならどれがいいか悩んでいるママや、口コミ・評判が知りたい人におすすめです。
このブログ記事の執筆者:ホンネ母さん
京都大学卒(文系)の3児の母。夫も京都大学と京都大学大学院を卒業(理系)。
我が家の3人の子供の子育てで実際に使って役に立った、知育玩具を紹介します。サイトを見ている皆さんが、素敵なおもちゃに出会えますように。
記事の最後に、個人的なおすすめランキング(1位~6位)があるよ!
- キッズ用パソコンって何歳から遊べるの?
- 子供用パソコンを買うメリット・効果は?
- 子供向けパソコンで人気の7種類、性別と対象年齢でジャンル分け!
- 3歳から遊べる子ども向けパソコン、人気の4種類を比較
- 小学生におすすめの子ども向けパソコン、人気の3種類を比較
- 【第6位】4歳になったらさすがに厳しい…「アンパンマンのパソコン」
- 【第5位】 勉強アプリは小学1年生の内容まで!未就学児におすすめの「ディズニーワンダフルスイートパソコン」
- 【第4位】5歳~6歳の男の子の夢のような知育おもちゃ「恐竜図鑑パソコン」
- 【第3位】 子供や女の子の孫のプレゼントにも!マウスの着せ替えも可愛い「すみっコぐらしパソコン」
- 【第2位】小学生以上にプレゼントするならこれ!エクセルやパワポも操作できる「スピカノート」
- 【第1位】全部のバランスがいい!兄妹で使える「ドラえもん ラーニングパソコン」
- 【結論まとめ】子供用パソコン総合ランキング
キッズ用パソコンって何歳から遊べるの?
今やキッズ向けのパソコンはたくさん売られていますが、親としては「子供って本当にパソコンが使いこなせるの?」「遊び方が分かるの?」と思うことも。
結論から言うと、子供向けのパソコンは直感的に遊べるアプリもたくさん入っているので、3才でも十分遊べます。「キーボードの操作ができないから、買っても意味がない」と思うかもしれませんが、ペンで画面上にひらがなの練習をしたり、マウスを使って色を塗ったりと、幼児でも十分遊べる内容が多いです。
対象年齢は6歳からだけど、5歳児でも遊べたすみっコぐらしパソコン↓子供はあっという間に操作に慣れる。
子供用パソコンを買うメリット・効果は?
今、文部科学省推奨の「スクールGIGA構想」が進み、実際に小学6年生の長男と次男は、学校から1人一台ずつタブレット型パソコンを渡され、授業で使っています。社会の調べ学習でキーワードを入力して検索したり、図工の題材で使う風景を写真に撮って加工したりと、今や小学校ではパソコンスキルは必須になりつつあります。
市販されている子供向けパソコンでは、マウスのクリックのやり方から丁寧に教えてくれるものが多く、小学校でのパソコン操作に抵抗がなくなります。
長男のクラスでは、大人よりも早いタイピングをする小学生男子がいたり、一方で次男のクラスではなかなか文字入力ができなくて先生の指示を聞き逃してしまう女の子がいたり、子供によって「パソコン操作に慣れているかどうか」で差がつきつつあります。
就学前から子供にキッズ向けのパソコンをプレゼントすれば、少なくともキーボード入力やマウスの使い方などを覚えることができて便利。周りではだいたい5歳くらいに親が子にプレゼントすることが多く、年長児に渡す早めの入学祝いとしてもおすすめです。
小学生の高学年になっても使えるパソコン Spica note ( スピカノート ) ↓エクセルやパワーポイントも練習できる!
子供向けパソコンで人気の7種類、性別と対象年齢でジャンル分け!
子供向けパソコンで人気の6つ「アンパンマンのカラーパソコンスマート」、「ディズニーのワンダフルスイートパソコン」、「ドラえもんのラーニングパソコン」、「恐竜図鑑パソコン」、「すみっコぐらしパソコン」、「スピカノート」を、性別や対象年齢ごとに分類してみました。
商品の公式な対象年齢よりも、「実際に何歳くらいの子供が楽しく遊べるか」という個人的な視点でマトリックスを作っています。
子供用パソコンってだいたい、対象年齢が「3才以上」「6才以上」の2パターンに分かれるんだね!
ちなみに、「対象年齢が3歳以上」でも、小学生が勉強できる算数・漢字アプリが入っているものが多いから、小学生でも十分使えるよ。
…ますます選び方が分からない!
じゃあ、幼児向けと小学生向けにそれぞれ、おすすめのパソコンを教えて!
3歳から遊べる子ども向けパソコン、人気の4種類を比較
まずは、幼児におすすめのパソコン4種類を比較してみたよ!
値段は、記事執筆時点のアマゾンの価格です。
アンパンマンのパソコン | ディズニープリンセスのパソコン | 恐竜図鑑パソコン | ドラえもんのラーニングパソコン | |
---|---|---|---|---|
会社 | BANDAI | BANDAI | セガトイズ | BANDAI |
見た目 | ||||
算数 | ○(ひき算まで) | ○(ひき算まで) | ○(かけ算まで) | ○(わり算・図形まで) |
漢字 | × | ○(1年生の漢字まで) | ○ | ◎(3年生の漢字まで) |
英語 | ○ | ○ | ○ | ○ |
タイピング | ○ | ○ | ○ | ○ |
プログラミング | × | × | ○ | ◎ |
画面 | 4.3インチ液晶 | 4.3インチ液晶 | 4.3インチ液晶 | 4.3インチ液晶 |
値段 | 17,800円 | 10,673円 | 11,450円 | 12,300円 |
ポイント①3才~5才向けパソコンのキーボードはどれもJIS標準配列に準拠
ん?JIS標準配列に準拠って?
普段から大人が使っているパソコンと同じように、ローマ字とひらがなが配列されたキーボードのことだよ!つまり、本格的なタイピングも練習できるってこと。
へえ~。3歳児が好きそうなアンパンマンのパソコンですら、ちゃんとしたキーボードになってるんだね…!
ポイント②男の子向けも女の子向けもあるので、好きなデザインを選べる
子供向けのパソコンは、ピンクや黄色、ブルー等、デザインが豊富なのはうれしいところ。
男の子向けなら「恐竜図鑑パソコン」がかっこよくて人気。女の子なら「ディズニープリンセスのパソコン」が可愛いのでおすすめです。
兄弟で性別が違って二人とも一緒に使うなら、「ドラえもんのパソコン」など、子供の性別に合わせていろんな選び方ができます。
キャラクターものの多かったキッズパソコンで、恐竜をテーマにした面白いパソコン!もちろん勉強要素もたくさん↓
ポイント③幼児でも遊べるゲームアプリや、知育アプリがたくさん入っている
対象年齢が3歳以上のキッズパソコンには全部、幼児が楽しめるぬりえやトランプ、似顔絵など、勉強以外のゲーム要素もたくさん入っています。
「キーボード操作が分からないから遊べないんじゃ…」と思いますが、マウスを使って操作するだけなので、子供は4歳くらいならすんなりと覚えられます。
女の子が大喜び!ディズニープリンセスがたくさん出てきて、デザインも可愛いので口コミも高い↓
ディズニー好きの女の子におすすめ!おもちゃや実用品がたくさんあります↓
小学生におすすめの子ども向けパソコン、人気の3種類を比較
次は、小学生におすすめのパソコン3つを比べたよ!幼児向けで紹介した、ドラえもんのパソコンは小学生にもアリ!
価格は記事執筆時点のアマゾンの値段です。
すみっコぐらしパソコン | ドラえもん ラーニングパソコン | Spica note(スピカノート) | |
---|---|---|---|
会社 | セガトイズ | BANDAI | タカラトミー |
見た目 | | | |
算数 | ○ | ◎(わり算・図形まで) | × |
漢字 | ○ | ◎(3年生の漢字まで) | × |
英語 | ○ | ○ | ◎ |
タイピング | ○ | ○ | ○ |
プログラミング | ○ | ◎ | ◎ |
画面 | 4.3インチ液晶 | 4.3インチ液晶 | 5インチ液晶 |
値段 | 23,100円 | 12,300円 | 13,300円 |
3つのパソコン、メーカーがバラバラなだけあって、学習アプリの内容も違いがあるね!
その内容も含めて、個人的におすすめの、子供向けパソコンのランキングを発表するよ!
【第6位】4歳になったらさすがに厳しい…「アンパンマンのパソコン」
おすすめの年齢:2歳~4歳
まず最初に第6位、つまり最下位は、「アンパンマン★カラーパソコンスマート」。最下位になった理由は、パソコンのスペックとかアプリの内容ではなくて「え、アンパンマンって、4歳になったら嫌がるけど…」というのが大きいです。
我が家は3人子供がいますが、娘も息子たちも、アンパンマンのおもちゃや実用品を喜んだのは2歳・3歳がピークで、4歳・5歳になると「え~っ!アンパンマンがついてるから恥ずかしい!ヤダ!」と言っていました(笑)。
だから、このアンパンマンのパソコンをプレゼントするなら、値段の元をとるためにも、2歳で与えるしかありません(笑)。
ちなみにアプリとしては、塗り絵やひらがな練習など幼児でも夢中になるしかけがたくさんあり、遊び要素は十分です。
ちなみに勉強は一番やさしい内容で、他の幼児向けパソコンと違って唯一、漢字の学習がないのも特徴。ひらがな・カタカナの練習はできます。
キーボードがあいうえお順になっていて子供が使いやすいタイプはこれ↓人気キャラクターがたくさん出てきて、子供もテンション上がる!
アンパンマンのおもちゃで「買ってよかったもの」を紹介↓
【第5位】 勉強アプリは小学1年生の内容まで!未就学児におすすめの「ディズニーワンダフルスイートパソコン」
おすすめの年齢:3歳~小学1年生くらいの女の子
第5位は、「ディズニー ワンダフルスイートパソコン」。このシリーズは女の子向けにディズニープリンセス、男の子ならミッキーのデザインが大人気です。内容はパズルや似顔絵を描いて遊べるゲーム的な要素と、ひらがなの練習や英語・算数など、勉強要素がバランスよく入っています。
ただ注意したいのは、「ディズニーワンダフルスイートパソコン」は算数でも足し算・引き算は入っているけど、かけ算・割り算はカバーしていません。プログラミング勉強も入っておらず、漢字も小学1年生までの範囲なので、このパソコンで遊べる年齢は3歳から小学1年生くらいまでが限度といったところ。
使い方としては女の子っぽいゲームで遊んだり、キーボード操作の練習をするのがメインで、勉強はあくまでサブ的な使い方をしたい親子におすすめ。4歳・5歳の女の子はディズニープリンセスが大好きなので、就学前の女の子にプレゼントするのがおすすめです。
ディズニープリンセスは、ママでもテンションが上がります↓ピンクのデザインがキラキラで可愛い!
【第4位】5歳~6歳の男の子の夢のような知育おもちゃ「恐竜図鑑パソコン」
おすすめの年齢:3歳~小学1年生くらいの男の子
第4位は 恐竜という切り口が斬新な、男の子におすすめの「恐竜図鑑パソコン」。4歳~5歳の男の子にはもうこれさえ買っておけば間違いない、確実に食いつくパソコンです(笑)。
年少の3歳頃から1年生くらいの男の子の「恐竜好き度」って、なんかもう常軌を逸したものがありますよね(笑)。我が家の息子2人も、恐竜カルタに恐竜ボードゲームに飛び出す恐竜絵本に、5歳の時はとにかく恐竜と名のつくものを与えておけばとりあえず大人しくなっていました。
もちろんパソコンの学習アプリも充実していて、プログラミングや英語学習、パソコン基本操作学習などがあります。算数や国語、英語もあり、講談社の「こども教室」のドリルから出された問題なので、質もしっかりしているのがメリット。また、勉強するほど恐竜が強くなって、恐竜バトルで有利になるという仕掛けも、子供の勉強の習慣づけとしていいです。恐竜は「講談社の動く図鑑MOVE」が監修しているので種類も知識も豊富。
とにかく息子の喜ぶ顔が見たい、少しの間でもいいから静かにしていてほしい、という男の子ママにおすすめなのがこの「恐竜図鑑パソコン」です。
ただ、複数の兄弟でキッズパソコン一台を買う場合、下に妹がいる場合だと、この恐竜パソコンはさすがに嫌がられるかも(笑)。その場合は「ドラえもんのラーニングパソコン」がおすすめです。
男の子にとっては夢のようなパソコン↓勉強嫌いな子供でもやってくれるという声も多い!
おすすめの恐竜グッズやおもちゃの感想・レビューはこれ↓
いよいよベスト3の発表!
【第3位】 子供や女の子の孫のプレゼントにも!マウスの着せ替えも可愛い「すみっコぐらしパソコン」
おすすめ年齢:5歳~小学3年生くらいの女の子(※対象年齢は6歳以上)
第3位はすみっコぐらしのパソコン。理由はまず、すみっコぐらしのキャラクター自体が、幼児から小学校4年生くらいまでOKなので、使える期間が長いというところ。
小学校の高学年でもすみっコぐらしのペンケースや小物を持っている女の子が多いので、「デザインが子供っぽいから嫌!」となる可能性が低くて安心です。
マウスの着せ替えで画面が変わったり、女子が喜ぶしかけも
特に、孫や友人の子供、親戚の子供へキッズパソコンをプレゼントする場合は、機能だけじゃなく見た目の要素ってけっこう大事で、すみっコぐらしのパソコンなら本体のデザインやマウスの着せ替えなど、子供本人も「可愛い!」と喜んでくれるのでおすすめ。
特にマウスがキャラクター5種類で着せ替えできるというアイディアはすごくて、 キャラに連動して画面も変わるという凝りよう。
流行のプログラミング学習もできて小学生にもOK
すみっコぐらしのパソコンは、中身ももちろん充実していて、国語や算数の問題は学研の「毎日のドリル」から出題されるなど本格的。もちろん、時計の読み方などの知育アプリや、今流行のプログラミング勉強もばっちり。
また、キーボードのタイピング練習ソフトも入っていますが「たぴおかタイピング」など、このゆるーい感じがいいです(笑)。いくら勉強アプリがたくさん入っていても、子供本人が「楽しそう!」と思わなきゃ練習しません。
長く使える!5歳から小3くらいまで使い倒すのがおすすめ
対象年齢は6才以上ですが、4歳くらいの子供でも遊べる内容もたくさん入っていて、画面上でお弁当を詰めたりすみっコのキャラクターがそうじをしたり、音楽で「何の楽器の音か?」っていうクイズが出たり、幼児でも夢中で遊べます。
個人的には、年長になった5歳くらいの女の子にプレゼントして、就学前の勉強っぽいことをしつつ、小学3年生くらいまで4年間使うのがおすすめです。
すみっコぐらしパソコンは大人気で、いろんな特典がついたセットがたくさんある↓アマゾンだと値段が安めなので実際にチェックしてね↓
【第2位】小学生以上にプレゼントするならこれ!エクセルやパワポも操作できる「スピカノート」
おすすめの年齢:小学生・中学生の男の子・女の子
第2位は、タカラトミーから販売されている「 Spica note(スピカノート)」。個人的には1位でもいいくらいのキッズパソコンです。
子供用パソコンのほとんどにキャラクターがついているのに対して、この Spica note(スピカノート)はシンプルなデザインで大人っぽく、「キャラクターはダサいから嫌だ」という小学生にもおすすめ(笑)。
そして他のキッズパソコンと違うのは、この「スピカノート」だけが小学校高学年や中学生になっても楽しめる、つまりは一番長く使える子供向けパソコンだという点です。
音声認識ができるので、英語の発音練習もできる!
学習アプリの英語はECCが監修していて、音声認識機能搭載で発音練習もできるので、本格的な英語の勉強が始まる中学生になっても便利。
ちなみにこの Spica note(スピカノート)の注意点として、他のキッズ用パソコンに入っているような「足し算」「漢字」「時計の読み方」的な、未就学~小学校低学年くらいの問題は入っていないところ。
小学校の勉強内容に沿ったものはほとんどなく、入っているのは「英語」「パソコンスキル」「プログラミング」、そして「ナゾトキ」です。ちなみにナゾトキは東大松丸式の松丸亮吾が監修していて、頭を使うので大人でも面白いです。
エクセルやワードなどの実務スキルも体験できるのが魅力
そして驚くのは、パソコンスキルのアプリをマイクロソフトが監修し、エクセルやワード、パワーポイントのようなソフトを使えるところ。子供向けのパソコンでエクセルやパワーポイントを実際に経験できるのは、将来的に操作を覚えるための入門としておすすめです。
ただ、入っている学習アプリのレベルの高さと種類からして、4歳・5歳児には向いていない商品です。おすすめは小学生以上。男女兼用で使えるところも大きなメリットです。
液晶画面が一番大きく、タブレットとパソコンの2通りに使える
ちなみに個人的な Spica note(スピカノート)のメリットとしては、画面が5インチ液晶で、今回比べた7つのパソコンでは一番画面が大きいところです(他は全部4.3インチ)。ちょっとした違いかもしれませんが、子供の視力を考えれば、少しでも画面が広い方がいいです。さらに、このスピカノートは唯一、タブレット型とパソコン型の2wayで使えるので何気に便利。タッチペンも付いています。
私が小学生の息子2人に買うなら、このスピカノートにします↓口コミの評判も高い!
【第1位】全部のバランスがいい!兄妹で使える「ドラえもん ラーニングパソコン」
おすすめの年齢:4歳~小学4年生くらいの男の子・女の子
悩みましたが、第1位は、「ドラえもんのラーニングパソコン」。1位の理由は、全部においてバランスがいい、という一言に尽きます。
まずすみっコぐらしと同様に、ドラえもんのキャラクター自体が、幼児も小学生も好きだということ。これは、同じメーカーが出している「ドラえもん ころがスイッチ」という知育玩具が、ドラえもんの秘密道具を前面に出したつくりで、幼稚園児と小学生に大ヒットしていることからも分かります。(詳しい記事はこちら)。
ドラえもんってほんとに人気だな~ということが分かる、爆発的ヒットの知育玩具がこれ↓
ドラえもんのラーニングパソコンは勉強アプリの種類も豊富!
そして、「ドラえもん ラーニングパソコン」がすみっコぐらしと違って決定的なのは、男の子でも女の子でもOKだというところ。性別が違う兄弟がいた場合は、このパソコンを買えば兼用で遊べて結果的にコスパが高いです。
もちろん内容も本格的で、国語・算数・社会・理科・英語など一通りのアプリが揃っています。国語では、漢字検定協会が監修していて、漢字の問題は8級、9級、10級から出題されるのも売り。漢字は小学3年生レベルまであるので、広い範囲をカバーしています。
幼児から小学生まで長く遊べるのがポイント!図形問題まで出題
また、ドラえもんのラーニングパソコンは、パソコンならではの学習が生かせるのもおすすめの理由です。都道府県の名前をタイピングで答えたり、見た目が分かりやすい図形問題で空間把握能力が身についたり、ネイティブスピーカーの発音で英語の単語が聞けたり、小学生にとってこれを使うメリットがかなりありそう。
対象年齢は3歳以上なので幼児にプレゼントするのはもちろんのこと、学習メニューもやりごたえがあるので、小学1年生にプレゼントしてそこから3年間使っても、十分元がとれそうな内容です。
社会や理科の問題も入っているのがいい!アマゾンの子供向けパソコンのカテゴリでもいつも上位に入っている、人気パソコン↓
ちなみに幼児から小学生まで人気の、ドラえもんの知育玩具がこれ↓ ひみつ道具を使って迷路コースが作れる!
このおもちゃの実際の口コミ・レビューはこのブログ記事↓
【結論まとめ】子供用パソコン総合ランキング
キッズ向けパソコン、ランキングをまとめたよ!アマゾンではもっと値段が安くなっていることが多いから実際にチェック!
順位 | 特徴 |
---|---|
1位 ドラえもんラーニングパソコン | 4歳くらいから小学生4年生くらいまで幅広い年齢で、また男女とも使える、バランスのいいキッズパソコン。 学習アプリが充実していて、算数や漢字以外にも、都道府県のクイズや理科の実験、図形問題など教科も豊富。 |
2位 Spica note (スピカノート) | 唯一キャラクターがついていない、デザインがシンプルなパソコン。液晶画面も5インチで、他のキッズパソコンより広い。算数や漢字などの学習メニューはないが、プログラミング、英語の発声練習や、脳トレっぽいナゾトキ、エクセル等の操作など、小学校高学年や中学生でも遊べる内容は多い。 |
3位 すみっコぐらしのパソコン | 高学年女子にも人気のあるすみっコぐらしのキャラクターで、5歳から小学校3年生くらいまで長く遊べるパソコン。英語やプログラミングも取り入れて遊びと勉強のバランスがよく、マウスの着せ替えで画面のキャラが変わるなど、女子が喜ぶ要素も。 |
4位 恐竜図鑑パソコン | 恐竜というテーマに特化した、5歳~7歳くらいの男の子にドンピシャでハマるパソコン。恐竜バトルのゲームと、小学2年生くらいまでの勉強内容が入っていて、マウスが着せ替えられる仕掛けも楽しい。 |
5位 ディズニーワンダフルスイートパソコン | おしゃれ好き・ディズニープリンセス好きの女の子に人気。 算数やひらがな、英語、タイピング練習など一通りの学習メニューもそろっているが、プログラミングはなく、漢字も一年生までの内容。学習グッズとして使えるのは小学1年生くらいまで。 |
6位 アンパンマンのパソコン | 2歳児・3歳児・4歳児くらいにおすすめ。遊ぶメニューや操作内容も一番簡単で、ゲームっぽく楽しめる内容が多い。 |
どのパソコンも大手メーカーのもので、クオリティは十分!
結局最後は、子供がどのキャラクターを好きかどうかだね!
いいパソコンが買えるよう、祈ってます♪
他にはこんな記事もおすすめ!