京大卒ママが教える、レゴの遊び方!3歳・4歳・5歳の子供はどういう風に遊ぶ?何歳から遊べる?年齢別のおすすめレゴも

男の子のおもちゃ(5~6歳) 男の子のおもちゃ(3~4歳) 男の子のおもちゃ(小学生)
たんすの上の棚に飾ってあるレゴの作品
レゴは、年齢に応じて遊び方も変わっていく。我が家では完成させたレゴの作品は、子供部屋に飾ってある。

男の子が一度はハマるおもちゃ、レゴブロック。
3才にはどんなレゴがおすすめ?小学生になったらどんな遊び方をするの?遊び方が分からないんだけど、どうすればいい?
レゴが大好きな我が家の息子2人の経験から、男の子のレゴの遊び方や、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにおすすめの年齢別レゴを紹介します。
口コミや感想、遊び方が知りたい人はチェック!

スポンサーリンク

レゴって何歳から遊べるの?

レゴブロックは1歳半から遊べる!大きなレゴ・デュプロがおすすめ

レゴで遊ぶ3歳と1歳の兄弟
大きなパーツのレゴで遊ぶ、当時3歳の長男と1歳の次男
ホンネくま
ホンネくま

えっ!レゴって1才から遊べるの!?

幼児向けに、1歳半から遊べる大きなサイズの「レゴ・デュプロ」があるよ。

レゴ・デュプロと、普通のレゴの比較一覧表

レゴには、1歳半から遊べる大きめサイズの「レゴ・デュプロ」と、4歳から遊べる「レゴ」の2つのシリーズがあります。

レゴ・デュプロレゴ
見た目レゴデュプロの公園や車レゴクラシックできれいな色のお家
主な対象年齢1歳半から4歳から
収納セットレゴデュプロみどりのコンテナ
みどりのコンテナ

きいろのコンテナ
男の子向けシリーズあり
(車や汽車など)
あり
(恐竜、車、ロボットなど)

2歳児・3歳児はレゴで意味のある形を作れなくてもOK

レゴの大きなフィグを集めておままごと
当時2歳の長男。レゴのフィグを集めて人形ごっこをしている。

2歳や3歳の男の子には、レゴ・デュプロをプレゼントするのがおすすめ。レゴ・デュプロは大きなサイズなので、幼児の手にも扱いやすく、安全に遊べます。
そして2歳児・3歳児の子供は、レゴで家や車などの形を組み立てられなくてもOK。最初はまず、レゴ同士をつなげて一本の棒にしたり、パーツをはめたり外したり、という遊び方で十分です
我が家の子供も、動物や人間のフィグ(人形)がついているので、それで車ごっこやおうちごっこをして遊んでいました。最初に買うなら、入門セットの「デュプロのコンテナ スーパーデラックス」がぴったりです。
また、レゴを使って知育的な遊び方をしたいと思ったら、ブロックに0~9の数字が書いてある「はじめてのデュプロ(R) “かずあそびトレイン”」もおすすめです。

大きなレゴブロックで車をつくっている男の子
当時3歳の長男と2歳の次男。レゴで作った車の上に人形をのせている。
レゴブロックとレゴディプロの大きさの違い
左側が一般的なレゴ。右側が幼児向けのレゴデュプロのサイズ。

最初の入門セットとしておすすめのレゴ・デュプロ↓対象年齢1歳半以上!


レゴで数字の勉強を入れた遊び方をしたいなら、かずあそびトレインがおすすめ↓

3歳の男の子のおもちゃランキングで、レゴは何位…?↓

スポンサーリンク

【4歳のレゴの遊び方】黄色のコンテナアイディアボックスがおすすめ

三段ボックスの幅におさまるレゴ
4歳になった子供にプレゼントしたい、黄色のコンテナ。収納ボックス付きで、パーツもたくさん入っている。
ホンネくま
ホンネくま

4歳になったらついに、小さなレゴもデビューだね!

ホンネくま
ホンネくま

この時期に、収納コンテナ付きのレゴを買っておくと、長く使えて便利だよ

4歳はまだレゴ初心者!いろんなパーツの形を覚えられるレゴセットがおすすめ

小さいレゴで家をつくって遊ぶ4歳の男の子
小さいレゴブロックで家を作って遊ぶ、当時4歳の長男。

4歳はそろそろレゴ・デュプロを卒業し、小さいサイズのレゴも上手に組み合わせられるようになってきます。
この時期にプレゼントするのは、たくさんパーツが入った「黄色のアイディアボックス」がおすすめ。タイヤや木、人形など、いろんな種類が入っているので、子供が自分の好きな組み合わせスタイルを見つけるのに有効です。
我が家の子供たちは、家や車を作るのがお気に入り。大小さまざまなサイズの車や、屋根のない家、タイヤを外して船にするなど、枠にとらわれない自由な形を作ることができたのも、この時期です。

対象年齢4歳以上↓ これは必ず買いたいセット。収納ケースもついていて便利!

「レゴの遊び方が分からない」という子供&ママには「基礎版」がおすすめ

レゴで一人遊びをしている4歳の女の子
レゴの基礎版を使い、広いおうちを作っている、当時4歳の娘。おうちを作っている間は、静かに一人遊びをしている。

子供には大人気のレゴブロックですが、中には「レゴがつまらない」「レゴで遊んでくれない」「遊び方が分からない」という親子もいます。その場合、親が「レゴできちんと車や家を作ってほしい」「レゴで遊ばせよう」と焦るのはNG。
4歳はまだまだレゴ初心者なので、遊び方や楽しみ方が分からなくて当然です。我が家の娘も、パーツをつなげて、直線的な形をつくる遊び方がメイン。そのうち緑や青の「基礎版」が気に入って、その土台にパーツをつなげていく作業を楽しむようになりました。基礎版はおうちごっこができるので、2枚くらいあると遊び方が広がって便利です。

「レゴでの遊び方が分からない」という子供に試してほしい追加パーツ↓1000円以下で買える!


スポンサーリンク

【5歳のレゴの遊び方】警察官やプリンセスなど、ごっこ遊びが大好きに

レゴシティシリーズのフィグ
レゴシティシリーズのフィグ(人形)は、警察官に泥棒、消防士など、街を基本とした身近なキャラクターが多いのでおすすめ。

5歳になると、警察官が泥棒をつかまえたり、ガソリンスタンドで給油したりと、レゴでちょっとした設定のある「ごっこ遊び」に夢中になります
ブロック同士をただつなげているだけでなく、車やテーブル、庭など、意味のある形も上手に作れるようになってくるのもこの年齢。男の子には234ピース入って、いろんなパターンのごっこ遊びができる「レゴ(LEGO) シティ 3台のクルマつき! ガソリンスタンド」がおすすめ。レゴ・シティシリーズは消防士や警察官など身近なヒーローが活躍する設定なので、子供でも遊びやすいシリーズです。
女の子なら「ディズニープリンセス アリエル、ベル、シンデレラ、ティアナのプリンセスブック」が誕生日プレゼントで喜びそう
です。

対象年齢4歳以上↓ ガソリンスタンド&車の給油で、男の子は大好きなシチュエーション!


ブック型になっていて持ち運びにも便利!対象年齢5歳以上の女の子向けレゴ↓

スポンサーリンク

【6歳・7歳のレゴの遊び方】恐竜やサメなど組み替えるレゴがおすすめ

レゴクリエイターシリーズの伝説の生き物とロボットとバイクと説明書
同じパーツから、3種類のモデルに組み替えられる「レゴ・クリエイターシリーズ」。6歳以降の男の子がハマることが多い。
ホンネくま
ホンネくま

6歳になると、レゴが得意な男の子は恐竜とか建物とか、すごい上手に作るよね!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

もう親の力を借りなくても、一人で説明書を読んで組み立てられる子も増えてきます。

赤いさそりのレゴを作る男の子
説明書を見ながら、レゴの「伝説の生き物」を作る長男(当時6歳)

6歳・7歳は、レゴで恐竜やサメなど曲線の形を持つ生き物も作ることができるようになります。
また説明書を読む力がアップし、同じパーツを一旦解体して違う形に組み立てたりという作業も上手にできるようになります。
この年齢の男の子には、1つのセットから3種類の違った形を組み替えることができる「レゴ・クリエイター」のシリーズがおすすめ。特に人気なのは、パーツを組み替えてティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンの3種類に変身できる「LEGOクリエイター ダイナソーです。

対象年齢7歳以上↓ 3つのモデルを何回も組み立ててあそべる!


他にも恐竜のおもちゃで遊んだ感想・クチコミを紹介しています↓

【8歳・9歳のレゴの遊び方】気に入ったシリーズを見つけて集めるように!

レゴの種類やシリーズの違いを比較
レゴ・シティや、レゴ・ニンジャゴーなど、レゴにはいろんなシリーズがある。
ホンネくま
ホンネくま

そういえばレゴって色んなシリーズあるよね。忍者とか車とか…

ホンネ母さん
ホンネ母さん

小学校低学年くらいになると、自分の好きなレゴシリーズが決まってくるよ。詳しい違いは下のブログ記事↓

8歳ごろに、子供が興味のあるレゴのジャンルが固まってくる

レゴで遊ぶ、小4と小2の男の子
当時10歳の長男と、8歳の次男。レゴは完成させて終わりではなく、車を動かして遊んだりカスタマイズをして楽しんでいる。

8歳・9歳はだんだんと好みが細分化してきて、興味のあるジャンルのレゴしか買わなくなります
我が家の息子たちは、恐竜やドラゴンなど生き物のレゴと、フェラーリなど車系のレゴがお気に入りでした。
子供のお気に入りのジャンルやシリーズを見つけると、親も誕生日プレゼントを探すのが楽になってきます。8歳・9歳ごろの男の子におすすめなのは、アニメやゲームを再現したレゴ・ニンジャゴーや、レゴ・マインクラフトシリーズ。完成した後も飾って終わりではなく、戦いごっこなどで遊ぶことができるのもメリットです。

対象年齢9歳以上のニンジャゴー↓ ドラゴンと、ハンターのヘリコプター、人形6体のセット。闘いごっこが白熱!

小学校低学年~中学年の子供には「レゴ マリオ」も人気

レゴスーパーマリオ
人気キャラクター、スーパーマリオのレゴシリーズ。内蔵のスピーカーからは、ゲームでおなじみの効果音や音楽が流れる。

小学校低学年くらいの子供に人気なのは、レゴのスーパーマリオシリーズ2020年に発売されたばかりの新しいシリーズで、マリオの人形に電池を入れれば表情が動いたり、組み立て説明書はなくアプリを入れたりと、これまでのレゴシリーズにはない要素がいっぱい
対象年齢は6歳以上のものが多いので、スーパーマリオのファンの大人だけでなく、小学生の男子も楽しめるのもポイントです。最初に買うなら「マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」がおすすめ。

アマゾンでも大人気のセット↓スターターセットは231ピースなので、子供でも簡単に組み立てられる!


【小学校高学年のレゴの遊び方】大人向けのレゴにもチャレンジする年齢

ラキュー大百科を見て作品を作っている親子
パパと息子2人で、レゴやラキューなどのブロックおもちゃに熱中している。高学年になると大人向けのレゴも作れるように。
ホンネくま
ホンネくま

そういえば、男の子って、レゴで何歳まで遊ぶの?

ホンネ母さん
ホンネ母さん

小学5年生の長男は、いまだに遊んでいるよ。大人でもレゴ好きな人も多いよ!
高学年になると、かなり複雑なレゴの方が子供も喜びます。

レゴスピードチャンピオンシリーズのフェラーリのトラック
800ピース以上ある、フェラーリのトラック。長男が2日間くらいかけて夢中になって組み立てていたレゴのスピードチャンピオンシリーズ。

10歳以上を対象にしたレゴになると、ほとんど大人と変わらない作業力・完成度になります。ピース数も多い分、値段はちょっと高めですが、小学校高学年の男の子の誕生日プレゼントとしてはゲームよりもレゴの方がおすすめ。
立体的なレゴを組み立てることによって、小学校・中学校の算数で必須となる、空間把握能力・立体感覚を身につけることもできます。

写真にもある、レゴスピードチャンピオンのフェラーリのトラック↓豪華なので誕生日プレゼントにもおすすめ!楽天の方が在庫がありそう。


対象年齢10歳以上↓ 全827ピース!360度回転するアームで運転席を回転させクローを操作し、物をつかむことも!

ホンネくま
ホンネくま

レゴって、部屋に飾っておいてもテンション上がるよね!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

最初は値段が高く感じるけど、長く遊べるから意外にコスパがいいことも判明。
他にはこんな記事も読んでね!

タイトルとURLをコピーしました