3歳から6歳までの子どもが大好きな「お店やさんごっこ」。
我が家の子供たちが通っていた保育園では毎年「おみせやさんごっこ」が開催されていました。男の子も女の子も関係なく、みんながハマります。我が家が実際に使ってみた体験から、おすすめの商品を紹介します。 口コミや感想が気になる人、ブログ記事を探している人はチェックしてね!
- 「お店屋さんごっこ」は何歳から遊べる?
- お店屋さんごっこで遊ぶメリットや、子供の知育効果は?
- ショーケースやリモコンで子供のテンションが上がる「アンパンマンのアイスちょうだい」
- いろんな遊びに長く使える!安定感があって遊びやすい「木製レジスター」
- テーブルと椅子がセットで、人形と遊べる「メルちゃんのフードコート」
- 見た目が豪華!ベルも鳴ったり本格的な「アンパンマンのフードコート」
- 秘密基地にもお店屋さんごっこも!ダンボールに入って「おみせやさんハウス」
- ねんどを使って本格的なお菓子作りごっこ「くるくるスイーツメーカー」
- お店屋さんもおうちごっこも!キティちゃんの便利なおままごと遊び
- 色が変わる!お風呂でおみせやさんごっこができる「まほうのラーメン屋さん」
- みんなで対戦ゲームもできるお店屋さんごっこグッズ「アイスクリームタワー」
- トングやかまどに子供が大興奮!アンパンマンの「パン屋さんごっこ」
- リアルな商品で買い物ごっこが楽しめる「アンパンマンコンビニ」
- カフェの設定でお店屋さんを楽しめる!ママも好きな「マザーガーデンのキッチン台」
- お札がすいすい入るのが楽しい!機能がたくさんの「アンパンマンレジスター」
「お店屋さんごっこ」は何歳から遊べる?
まず、子供にプレゼントするときに気になるのは「お店屋さんごっこって、何歳から遊べるのか?」という疑問。お店屋さんごっこのおもちゃ、例えば木製レジスターやパン屋さんなどは、商品によって対象年齢はバラバラです。対象年齢が1歳半から遊べるものもあれば、3歳以上となっているものも。
実際の経験談から言えば、子供は2歳くらいになれば「これください」「どうぞ」「ありがとう」という物の受け渡しができるようになります。お金の計算はまだまだできませんが、レジスターでお金を出し入れしたり、お釣りのやりとりも、2歳や3歳くらいには可能です。
5歳になれば、本を並べて「本屋さん」にしたり、お医者さんごっこの延長でレジスターを使ったりと、お店屋さんごっこ自体も工夫するように。結論として、お店屋さんごっこの遊びは、2歳から5歳くらいがジャスト年齢です。
アンパンマンのレジスターは、対象年齢1歳半!音もたくさん鳴るから、幼児も食いつく↓
お店屋さんごっこで遊ぶメリットや、子供の知育効果は?
お店屋さんごっこで遊ぶメリットといえば、まず、対人コミュニケーションが上達するところ。「どうぞ」「ありがとう」という会話や、「次は私がお客さんね」など、幼稚園や保育園の入園に備えて、お友達とのやりとりや遊び方の練習になります。
また、お店やさんごっこで遊ぶメリットとして、実際のスーパーでの買い物でのマナーを身につけられるのもポイント。「お金を払うまで、商品は触ったらだめ」というルールも、家でレジ遊びをしていれば、子供は理解しやすいです。
そして最後は、お店やさんごっこのおもちゃは、なんといっても子供が目をキラキラさせて喜ぶところ。お店屋さんごっこのおもちゃって基本的に、お金やら商品やらパーツが多いので見た目が豪華で、プレゼント映えします。これ1つ買うと長く遊んでくれるので、コスパもいいです。
ちなみに、お店屋さんごっこで遊んでいればお金の計算ができるようになる、というメリットもありそうですが、我が家はそんなことはありませんでした(笑)。
親が、お金の足し算・引き算を意識させようとすると、子供はとたんにつまらなくなるので、お店屋さんごっこはただ楽しく遊ぶのがおすすめです。
ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)
レンタルの・優れたところは・安さじゃない
これ以上おもちゃが・増えないところ
(↓下の広告画像)
CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪
じゃあ具体的に、おすすめのお店屋さんごっこのおもちゃを紹介するよ!
ショーケースやリモコンで子供のテンションが上がる「アンパンマンのアイスちょうだい」
最初に紹介するアイスクリームやさんのおもちゃが、「アンパンマンアイスちょうだい」。
あこがれだったアイスのダブルを作ったり、トッピングをしたり、店員さんになってやりたい放題できる夢の遊びです。
商品の対象年齢は3歳以上と書いてありますが、我が家は2歳の時から使っていました。パーツも大きくてつかみやすく、3歳になりたてでも遊びやすい大きさになっています。
「アンパンマンアイスちょうだい」 はとにかく、アイスのディッシャー(つかむ道具)がよくできていて、アイスの頭にマジックテープでくっつき、ハンドルをにぎにぎするととれるしくみ。この、ディッシャーを動かす動作だけで娘は相当遊びます。
トッピングも赤ちゃんマンの顔だったり見た目もかなり可愛く、リモコンやら小道具も多いので子供は大喜び。ちなみに女の子には「ドキンちゃんのクレープやさん」も人気です。
アイス屋さんはこちらからチェック↓アマゾンでは2000円ちょっとで買えることが多く、コスパ高い!
女の子に大人気の「クレープ屋さん」はこれ↓ピンクの車が可愛い。
「アイスちょうだい」の実際の感想や収納、口コミはこれ↓
いろんな遊びに長く使える!安定感があって遊びやすい「木製レジスター」
次におすすめするのは、これ1つあれば幅広くいろんな遊びに使える「レジスター」。お金がセットになっていて、出し入れする引き出し内に仕切りがあったり、数字のボタンやカードを差し込むところなど、つくりが本格的で子供も喜びます。
アンパンマンなどのキャラクターがついていないエド・インターの木製レジスターなら、6歳くらいになっても長く使えます。
木製レジは安定感があるので、収納するときは箱に入れずにそのまましまったり、カラーボックスの上に出しっぱなしにしてもOK。
とにかく、見た目もおしゃれで可愛くて、電池もいらないコスパのよさが、木製レジスターのメリット。 また、お札もコインもしっかりした木製なので、子供がなめても破れたりせずに長持ちするのもいい点です。
娘は、本を並べて本屋さんにしたり、お医者さんごっこで会計をしたり、いろんな遊び方で使っています。
有名なブランド「エド・インター」のレジスターは、高級感もあってプレゼントにぴったり!
ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)
おい待てよ・0がひとつ・足りないんじゃない?
これならオレも・ヨガるしかない!
(↓下の広告画像)
CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪
テーブルと椅子がセットで、人形と遊べる「メルちゃんのフードコート」
とにかく見た目が豪華で、女の子が大喜びするのがメルちゃんのフードコート。 娘は、アンパンマンやリカちゃん人形など、お気に入りの人形を椅子に座らせてテーブルにメニューを運んだりして遊んでいました。
メルちゃん人形を持っていなくても、単独でも楽しく遊べるおもちゃ。家にあるほかの人形と一緒に遊べるのがメリットです。
メルちゃんのフードコートは、電池不要なのも大きなポイントです。
しかけもたくさんあり、たべもののパーツをセットして、人形が受け取りに立つと注文の品が出てくるギミックは、子供も親もテンションが上がりました。
たべものも、人形が食べたらひっくりかえって空になり、食べたように見えるので、子供のごっこ遊びにぴったりです。
女の子の3歳・4歳の誕生日プレゼントに!豪華でプレゼント映えします。楽天の方が在庫がありそうです。
メルちゃんのほかのお世話パーツは、こちらでも紹介しています↓
見た目が豪華!ベルも鳴ったり本格的な「アンパンマンのフードコート」
次は、うどんやオムライス、色んなメニューを注文できて楽しい、アンパンマンのフードコート。男の子へのプレゼントにもおすすめです。
呼び出しベルのブザー音が鳴ったり、お水サーバーではお水をそそぐ音が流れたりと、本格的。
ただ、全体的に、メニューの料理や返却口など付属品が小さいので、3歳児だとつまんだり動かすのが難しかったので、親がサポートしながら遊ぶのがおすすめ。
男の子にもおすすめ!音が鳴るのがやっぱり楽しい↓
秘密基地にもお店屋さんごっこも!ダンボールに入って「おみせやさんハウス」
祖父母から娘にくれた誕生日プレゼントが、お店屋さんごっこができる段ボールハウス。
2歳~4歳くらいの子どもは狭い場所がやたら好き。秘密基地のようなダンボールハウスは、4歳くらいまでなら中に入って遊ぶのにちょうどいいサイズです。
メインはお店屋さんごっことして遊べて、ハウス本体にレジスターがついていたり、付属品でもたくさんのコインや、野菜やお菓子などが描かれた丸いカードもセットになっていて、「場所ごと」お店屋さんごっこになりきれるのがいいです。 男の子でも女の子も夢中になって遊べます。
我が家が遊んでいるのはこれ↓屋根をひっくり返したらお絵かきができたり、色んな遊び方ができるのも楽しい!
娘が遊んだときの感想・様子はこちらから↓
ねんどを使って本格的なお菓子作りごっこ「くるくるスイーツメーカー」
次に紹介するのは、ねんど遊びグッズ「プレイ・ドー キッチンのくるくるスイーツメーカー」。
5色のこむぎねんどや、スイーツメーカー、お皿やへらなどが付いた豪華なセットです。まるでお菓子工場みたいに、マカロンやカップケーキ、クッキーがつくれるので、ねんど遊びが大好きな子供は大喜び。
ただ、絞り出し器を使ったデコレーションや、型をとったりする作業は、2歳~3歳児だと親の補助が必要かも。あと、こむぎねんどが5色入っているのはいいですが、子供が遊ぶうちに確実に足りなくなるので、追加で買い足すのがおすすめ。
そういったデメリットはありますが、レシピも付いていて1000円台で買えるおもちゃなので、コスパはいいです。
対象年齢は3歳以上↓値段も安いので、姪っ子や親戚の女の子の誕生日プレゼントに買う人も多いです。
お店屋さんもおうちごっこも!キティちゃんの便利なおままごと遊び
女の子に人気なのがこれ、ハローキティ パッとひろがる! ハローキティのおうちとおみせ。
おうちごっことお店屋さんごっこが同時にできる、女の子にとっては夢のようなおもちゃです。
とにかくこれはコスパ抜群なのがメリット。キティちゃんとパパとママの人形3体が最初からついているし、家具小物も28個付きで、アマゾンでは3000円くらいで買えて、かなりお得です。
このおもちゃは、バッグ型になっていて収納も簡単、ぱっと閉じて持ち運びもできるので、じいじ・ばあばの家や友達の家に持って行って遊びやすいです。
スーパーと家を行き来しながらいろんなごっこ遊びができて、子供も大満足。ぱかっと開いて大きく広がるので、2歳~3歳の子供も遊びやすく、兄弟や友達とも一緒に楽しめます。
女の子にとってたまらないおもちゃ。アマゾンでは3000円くらいになっていることも。バッグにして持ち運べるのもかなり助かる!
色が変わる!お風呂でおみせやさんごっこができる「まほうのラーメン屋さん」
お風呂で遊べる人気のおもちゃ「かえちゃOh!!」のシリーズのラーメン屋さんです。冷たい水を入れると色が変わるおもちゃで、子供はお風呂で夢中になって遊べます。
「まほうのラーメンやさん」の対象年齢は3歳からとなっていますが、はしを使ったり、ナルトや茶そばなどなじみのない言葉もあったりするので、はしを使えるようになる4歳くらいからの方が楽しめます。
ラーメン屋さんは男の子にも人気のお店屋さんごっこです。
この商品はこちらからチェック↓アマゾンだともっと安く買えるので、実際にクリックしてみてね。
この商品もランキングに入っている、4歳の男の子のおもちゃランキングです↓
ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)
あとちょっと・背が高ければ・俺の人生
ちがっていたかも・そうでもないかも
(↓下の広告画像)
CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪
みんなで対戦ゲームもできるお店屋さんごっこグッズ「アイスクリームタワー」
皆で遊べるパーティーゲームとして可愛いおもちゃが「アイスクリームタワー」。本来は15種類のアイスをコーンやカップの上にディッシャーで積み上げていく対戦型バランスゲームなのですが、アイスの質感がリアルすぎて、またディッシャー(スプーン)でアイスをすくう作業も楽しいので、娘は完全にお店屋さんごっこのおもちゃとして使っています。
また、アナと雪の女王のアイスクリームタワーもあり、ディズニーキャラクターでお店屋さんごっこができるので女の子が目がキラキラになります。
アマゾンでは1000円台に割引されていることが多い、コスパの高いおもちゃです↓実際にチェック!
ディズニープリンセス好きの女の子にはこれ!ママも楽しくなってしまうお店屋さんごっこのおもちゃ↓
ほかにもディズニーのおすすめおもちゃの口コミ・感想を知りたいならこのブログ記事へ↓
トングやかまどに子供が大興奮!アンパンマンの「パン屋さんごっこ」
アマゾンの「お店屋さんごっこ」カテゴリで常に上位にいるのがアンパンマンの「かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場」。
人気の理由は「かまど」で、パンを入れて中がごうっと赤く光るのに、子供が大興奮です。
そしてパンが可愛らしいのもポイント。メロンパンナなど、キャラクターがそのまま商品になって、しかもパンっぽくておいしそう…。子供は夢中になって棚に並べています。
パンも大きめでトングも使いやすく、対象年齢は3歳からとなっていますが、2歳でも遊びやすい商品だと思います(ただ、最終的な判断はご家庭で)。
こちらから買えます!3歳・4歳の誕生日プレゼントにすると大喜びです↓
アンパンマンのおもちゃは他にもたくさん!
リアルな商品で買い物ごっこが楽しめる「アンパンマンコンビニ」
児童館で、年長の子供たちも夢中になって遊んでいたのがコンビニのお店屋さんごっこのおもちゃ。
アンパンマンコンビニはショーケースが付いていて、子供にとってはまず商品棚におにぎりやジュースを並べていく作業が楽しいようです。
ハンドスキャナーで商品を読み取ったり、レジ袋がついていたり、子供が喜ぶ遊び方がたくさんできるのも魅力。
ただ、対象年齢は3歳以上となっていますが、ジュースなどが小さくて扱いにくく、紙製品もあって破れやすいため、4歳くらいからの方が楽しく遊べると思います。
商品を選ぶのが楽しすぎる!この商品はこちらからチェック↓
ここで一瞬、広告タイムです。(短歌っぽく)
レンタルの・優れたところは・安さじゃない
これ以上おもちゃが・増えないところ
(↓下の広告画像)
CМ終わり!記事の続きをどうぞ♪
カフェの設定でお店屋さんを楽しめる!ママも好きな「マザーガーデンのキッチン台」
次に紹介するのは、大人の女性にもファンが多い、マザーガーデンのキッチン台。シンクで野菜を洗ったり魚をグリルで調理したりして遊べるので、これを使うと、カフェという設定のお店屋さんごっこを楽しめます。この場合、ほとんどの確率で娘が店員さんになりますが(笑)、「どのメニューにしますか」「できました、どうぞ召し上がれ」などメイド風のおしゃべりも可愛らしく、親子で楽しめます。
ちなみに、マザーガーデンのキッチン台には、お店屋さんごっこに特化したような「オープンカフェキッチン」という商品もあるのでそれもおすすめです。
高さが調整できるので、2歳から4歳くらいまで使える!いちごとピンクのデザインにときめく↓
マザーガーデンのオープンカフェキッチンはこれ↓ 淡いブルーが爽やかで可愛い!
お札がすいすい入るのが楽しい!機能がたくさんの「アンパンマンレジスター」
コインや買い物かごなど、色んな小物がついていて子供のテンションが上がるのが「セルフでピピッ アンパンマンレジスター」。
対象年齢12ヶ月以上なので、なんと1歳から使えるおもちゃ。
音声で価格を読み上げてくれたり、おさつがすいすい入ったり、支払いはカードやスマートフォンから選べたり、現代的な設定も楽しいです。どんな子供でも目がキラキラになる機能がたくさん。娘はハンドスキャナーで何回もぴっと押して楽しんでいました。
お金の計算問題も解ける機能もある!知育にもおすすめ↓
ほかにはこんな記事もおすすめだよ!