ビーズに編み物にドライバーDIY…【人気の女の子向けメイキングトイ】おすすめはこれ!

女の子のおもちゃ(5~6歳) 女の子のおもちゃ(小学生)
ホンネくま
ホンネくま

メイキング・トイって何?最近よく聞くけど…

ホンネ母さん
ホンネ母さん

メイキングトイとは、何かを作ったり作業を楽しむおもちゃのこと。最近は女の子向けのものが人気だよ。

ホンネくま
ホンネくま

何かよく分かんないなあ…何を作るの?

ホンネ母さん
ホンネ母さん

色んな種類があるから、一つずつ感想や口コミを紹介するよ!

スポンサーリンク

コスパ高い!ほとんどの女の子が持っている人気の「アクアビーズ」

ビーズ同士を水でくっつけて、可愛い作品を作るメイキングトイ。
ビーズ同士を水でくっつけて、可愛い作品を作るメイキングトイ。(画像はアクアビーズ公式サイトより)

女の子向けのメイキング・トイの中で、ほとんどの子供が持っていて人気なのが「アクア・ビーズ」。水でくっつくビーズで、ティアラやペガサスやハートなど、イラストのような平面的な小物が作れるおもちゃです。
ビーズトレイに並べてデザインを作ってから水をかけると、ビーズ同士がくっついて固まりますが、これがけっこう頑丈。 ただ、アクアビーズは一度作ったら何回もバラして組み替えたり、ということはできないので注意。

ビーズ同士を水でくっつけて、可愛い作品を作るメイキングトイ。
ビーズ同士を水でくっつけて、可愛い作品を作るメイキングトイ。

ちなみにアクアビーズのメリットは、とにかくコスパが高いこと!5000ビーズが入ったバケツもアマゾンで3000円以下で買えて、子供も家でかなりの時間がつぶせます。パーツが足りなくなったら追加で買い足せるので、子供は飽きずにずっと遊び続けられるおもちゃです。
春休みや夏休みなど、長期休みのおうち遊び用に買うのもおすすめ。

ビーズを並べる細かい作業もありますが、意外に5歳・6歳くらいでも作れます


低学年の女の子には、アナと雪の女王のキャラクターも作れるアクアビーズも人気です!

スポンサーリンク

細かい作業が好きな女の子に!自分だけの消しゴムを作れる「オリケシ」

オリケシの作り方や感想・口コミ
オリジナルな消しゴム「オリケシ」を作っているところ。作業自体はかなり細かい。

オリジナルな消しゴムをつくる「オリケシ」も、かなり有名なメイキングトイ。オリケシは対象年齢が8歳以上とあって、ピンセットを使ったかなり細かい作業が必要です。
おすすめは「ラブチェン DXコレクションBOXセット」で、アマゾンの口コミ・感想でも「小学1年生の誕生日に購入しました。他のキット系は飾るだけ…で貰ったりしてもその場だけで困る物が多かったですが、こちらは消しゴムなので勉強に使えて便利で実用的」など、普段使いできる点がメリット。色んなバリエーションの柄で作れるので、友達へのちょっとしたプレゼントにもできます。

オリケシラブチェン
ラブチェン DXコレクションBOXセット では、色んなパターンの消しゴムが作れて、女の子が大喜び!
おりけしの作品例
消しゴムなのに、人の顔や魚や果物など、好きな模様をデザインできる。

たくさん入っているこれがおすすめ!アマゾンでは4000円台で買えることも多いので実際にチェック!

スポンサーリンク

缶バッジを自分で作って、バッグや帽子をおしゃれに「Canバッチgood! 」

Canバッチgood!
自分の好きなキャラクターや写真で、オリジナルの缶バッジが作れる「Canバッチgood!」。子供へのごほうびや友達へのプレゼントにもおすすめ。

缶バッジを自分で作れるという、大人でも楽しいメイキングトイが「Canバッチgood!
直径約3cmのバッチが作れるカンバッチマシーンで、本体に素材をセットしてハンドルをクルクルと回せば、あっという間に缶バッチが完成するトイ。
保育園児や幼稚園児なら、プリキュアや仮面ライダーなど、好きなキャラで缶バッジを作れば大喜びします。

Canバッチgood!の口コミと感想
ハンドルをくるくる回せば、簡単に缶バッジが完成。できあがりのクオリティに「おお!」と大人も感激する。画像はアマゾンの商品ページより。

アマゾンの口コミでも「同じカバンが並ぶような状況では、可愛く自分の持ち物の目印になったり、イヤイヤ期でジャンパー着たくないとゴネる下の子も、アンパンマンのバッジを付けておけば喜んで着始める。歯医者に行きたがらずとも『フッ素塗ったら好きなキャラクターでバッジ作ろう』と言えば喜んで歯医者に」と、子供へのごほうび要素としてかなり使えるメイキングトイ。
また、以前のものは操作にコツが必要で失敗も多かったが、リニューアルされて、かなり完成度の高い缶バッジが簡単に作れるようになったのもポイント。

手描きのイラストや写真もバッジにできるので、お友達のプレゼントにも使える↓

スポンサーリンク

子供はネジ回しや工具が大好き!女の子向けの可愛い「ねじハピ」

ねじハピの画像や口コミ・感想
ネジと電動ドライバーで可愛い箱を作れる「ねじハピ」。6歳の女の子でも作業できる!(画像はアマゾンレビューより)

次に紹介するのは、メイキングトイでは珍しい、工具系のおもちゃ「ねじハピ」。見た目がキラキラしていて可愛いのに、電動ドライバーを使うなど本格的で、女の子が遊んでいる横で兄弟の男の子やパパも興味津々に。
アマゾンの口コミでは「ネジは付けはずしが簡単で何度もやり直しが出来ます。シールやフェルトもたくさんありアレンジも楽しんでました。娘はチャームパーツを輪にして赤と緑のネジでクリスマスリースを作ったりしました」「電動ドライバーは危ないかなと心配していましたが、回転速度はゆっくりで子供の使用にも安心設計」など、楽しんでいる感想が多数。
ただレビューでもあるように「すぐに部品が足りなくなって買い増しが必要になる」という点がデメリット。

対象年齢は6才以上だけど、簡単なので4歳・5歳くらいの女の子でも遊べる!ドリルもゆっくり回るので安全↓

ママの真似をしてミシンが使いたい小学生女子に「フェルティミシン」

フェルティミシン すみっコぐらし 糸なしで縫えちゃう不思議なミシン
糸なしで縫える、不思議な「フェルティミシン」。大人気キャラクターすみっこぐらしのペンケースやポーチなど小物が作れる。

ママの真似をして「お裁縫やミシンをやってみたい!」という6歳~小学生くらいの女の子におすすめなのが、「フェルティミシン」。
針にはカバーが付いているので安全に遊べて、メリットはなんといっても「実用的な作品が作れる」という点。すみっコぐらしのペンケースやポーチなど、幼稚園や学校でも使えるものが作れます。
アマゾンの口コミでも「5歳の子供ですが、喜んで、早速遊んでます。型紙から裁断が少し難しそうですが、糸を使わないので簡単に作ってました。」と、意外と低年齢でも遊べるようですが、小学生の女の子のプレゼントとしておすすめ。

女の子に人気のすみッコぐらしのグッズ(巾着やポーチなど)が作れて、実用的なのがメリット↓

小学校3年生くらいから高学年までおすすめのメイキングトイ「ラブあみ」

女の子向けのメイキングトイ・ラブあみの感想や口コミ
初めて編み物をする子供におすすめの「ラブあみ」。かなり本格的なぬいぐるみやマフラー等が作れる!

対象年齢は6歳以上だけど、実際は小学校3年生・4年生以上じゃないと難しそうなメイキングトイが「ラブあみ」。
子供向けの編み機「ラブあみ」を使って、マフラーや帽子などのニット小物が編めるおもちゃです。「ラブあみプレミアムセット」は、リボンや、クマのぬいぐるみなど可愛い小物も作れて、ママもハマるケースが多いです。
作り上げるのにはコツが必要ですが、完成したマフラーやニット帽などはクオリティが高いので、お友達へのクリスマスプレゼントにもおすすめ。

けっこう本格的な編み方なので複雑。小学校高学年の女の子の誕生日やクリスマスプレゼントにも↓

おしゃれ女子が大喜び!外で持ち歩きたい手作りバッグ「パチェリエ」

パーツを組み合わせてバッグを作れるメイキングトイ・パチェリエの口コミと感想
キラキラパーツを組み合わせてバッグを作れるメイキングトイ「パチェリエ」。大人っぽいおしゃれなデザインが人気!画像はアマゾンのレビューより。

ブロックをはめこむようにして、パーツを組み合わせてバッグを作れるメイキングトイがパチェリエ
ショルダーバッグやポーチなどがつくれて、とにかくファッション小物としても使えるおしゃれなデザインがいい!バッグが3個作れる 「パチェリエエレガンテ」はもこもこファーハンドル、かわいいチャームもついていて大人っぽく、小学校の低学年から4年生くらいの女の子におすすめ

パチェリエエレガンテ
パチェリエエレガンテ。バッグやポーチが3個作れるお得なセット。大人でも持ちたいおしゃれさ!

メイキングトイは見た目がけっこうダサかったり、安っぽかったりで日常使いするにはイマイチなデザインも多いですが、パチェリエは材質も高級感があって、大人っぽい女子でも持てる点がメリットです。
組み合わせによってカバンのデザインが変えられるのも楽しく、ラキューやレゴが好きな男の子も、実は興味津々のメイキングトイ(笑)。
バッグの内側にはちゃんと中袋があって、ファスナーで閉められ、実用的な使い心地もよいのが◎。

とにかくファッション小物としても使えるおしゃれなデザインがいい!小学生女子の誕生日プレゼントにも↓

キラキラしたチャーム・キーホルダーが作れる「ぷにジェル」

可愛いアクセサリー・チャームが作れる「ぷにジェル」。すみッコぐらしのセットが人気!
可愛いアクセサリー・チャームが作れる「ぷにジェル」。すみッコぐらしのセットが人気!

ジェルを型にはめてデコレーションし、一日待つとキラキラの本格チャームができるのが「ぷにジェル」。感触はぷにぷにしていて柔らかく、独特。スミッコぐらしのキャラが作れるぷにジェルが人気で、キーホルダーにしている小学生女子が多いです。
対象年齢6歳以上となっていますが、6歳にはちょっと難しく、小学校3年生くらいからがベスト。ジェルが固まるまでに素早くデコレーションをしないと乾いてしまったり、完成までに1日待ったりしなきゃいけないところがデメリットです。

可愛いアクセサリー・チャームが作れるすみっこぐらしの「ぷにジェル」の口コミと感想
ジェルを型にはめているところ。すみっこぐらしのキャラ以外にも、リボンやキーなど、可愛いアイテムも作れる。
可愛いアクセサリー・チャームが作れるすみっこぐらしの「ぷにジェル」の口コミと感想
ジェルを型にはめた後、一日待てば固まって完成!キーホルダーにもできる。

キラキラのネックレスなど本格的なアクセサリーも作れる!説明書をよく読みながら作りたい↓

日本おもちゃ大賞を受賞!腕時計を作るおもちゃ「ミックスウォッチ」

ミックスウォッチ
色んなデコレーションパーツを組み合わせて、時計やブレスレットが作れるメイキングトイ。組み合わせ方は100万通り!

メイキングトイとしては珍しい、オリジナルの腕時計を作れるおもちゃが「ミックスウォッチ」。日本おもちゃ大賞を受賞した商品です。色んなデコレーションパーツを組み合わせて、時計やブレスレットが作れるメイキングトイで、ベルトや時計のフレーム、デコパーツなどで何種類もデザインを変えられます。
ただ、 口コミでは「デコレーションパーツが外れやすい」「取り外しがしにくい」と不評。 対象年齢は6歳以上ですが、小学校2年生、3年生以降の方がスムーズに遊べそうです。

子供用の腕時計という、実用的なメイキングトイ↓アマゾンでは2000円台で買えることも多いので実際にチェック!

女の子向けメイキングトイ一覧まとめ&おすすめ

最後に、ジャンルごとにメイキングトイをまとめて比較してみます。 カテゴリを3つに分けてみました。

① 男女ともに大人気の、有名メイキング・トイ

最初は、男の子&女の子両方に人気の「アクアビーズ」「オリケシ」「canバッジgood」の3つどれも人気なので、小学生になるとやったことがある子は多いかも。 姉妹だけでなく、弟やお兄さんと一緒に遊べるのもメリット。

アクアビーズオリケシCanバッチgood! (缶バッジグー)
見た目アクアビーズキラキラバケツセットオリケシラブチェン缶バッジグッド
メーカーエポックバンダイバンダイ
対象年齢6歳~8歳~6歳~
特徴ビーズをトレイに並べて水をかけると、ビーズ同士がくっついて固まる。ティアラや指輪、また鬼滅の刃やディズニーのキャラクターも作れる。付属の器具と、電子レンジを使って、動物や人気キャラクターなど、オリジナルな消しゴムが作れる。付属のマシーンのハンドルをくるくる回せば、自作のイラストや写真など、好きなデザインの缶バッジが作れる。
価格帯(Amazon)2000円~3000円台2000円~4000円台4000円~6000円台
最初に買うならアクアビーズ5000 キラキラバケツセットオリケシ ラブチェン DXコレクションcanバッジgood キラキラいっぱいDXセット

② 編み物・ミシンにDIY…大人みたいな作業を楽しめるメイキングトイ

次は、大人と同じような作業ができるメイキングトイを比較。ドリルを使ってネジを止める「ねじハピ」と、子供向けでも簡単にミシンが使える「フェルティミシン」、編み物ができる「ラブあみ」の3つを表で比べてみました。

ねじハピフェルティミシン(すみっコぐらし)ラブあみ
見た目ねじはぴのスタンダードセットフェルティミシンのすみっこぐらしラブあみの見た目
メーカーピープルタカラトミーアガツマ
対象年齢6歳~6歳~6歳~
特徴付属の子供向け電動ドリルを使って、ネジや板を組み合わせ小物入れや筆箱などを作れる。糸なしで縫える、子供向けミシン。専用フェルトを重ねて縫えば、小物が簡単に作れる。小学生でも簡単に帽子やマフラーなどが作れる、編み機と毛糸のセット。
価格帯(Amazon)2000円~3000円台6000円~9000円台2000円~4000円台
最初に買うならねじハピ スタンダードセットフェルティミシン すみっコぐらしラブあみ プレミアムセット

③バッグや時計、アクセサリーのおしゃれグッズを作れるメイキングトイ

最後は、女の子が大好きなファッション小物を作れるメイキングトイ3つを紹介します。
バッグやポーチが作れる大人気の「パチェリエ」と、キラキラのアクセサリーが作れる「ぷにジェル」、自分好みのデザインにカスタマイズできる「Mix watch ミックスウォッチ」、どれもおしゃれなメイキングトイです。

パチェリエぷにジェルミックスウォッチ
見た目パチェリエエレガンテ可愛いアクセサリー・チャームが作れる「ぷにジェル」。すみッコぐらしのセットが人気!ミックスウォッチ
メーカービバリーセガトイズメガハウス
対象年齢6歳~6歳~6歳~
特徴ピースをつなげてバッグやポーチ、筆箱などを作れる。とにかくデザインがおしゃれで女子に大人気。液体を型にいれてデコレーションし、1日待つだけで、キラキラのレジン風アクセサリーが作れる。色んなデコレーションパーツを組み合わせて、時計やブレスレットが作れる。ベルトや時計のフレーム、デコパーツなどで何種類もデザインを変えられる。
価格帯(Amazon)3000円~5000円台2000円~5000円台3000円~4000円台
最初に買うならパチェリエ エレガンテぷにジェル すみっコぐらし DX プラスMix watch ミックスウォッチ ミルキースイート

メイキング・トイは、普通のおもちゃと違って色んなメリットがあります。

30分~1時間くらい一つのことを作業することで、集中力がつく
一回遊んだら終わりではなく、パーツを変えたりして何度も作れる
・ストラップやバッグ、消しゴムなど、実用的なものが多い
・同じ商品でたくさんシリーズがあるので、高学年になっても長く楽しめる

とにかく、小学生の女の子って意外にまだ落ち着きがなかったり、ずっとしゃべりっぱなしの女の子もいるので、じっと黙って何時間も遊んでくれるメイキングトイは、かなり重宝します。

ホンネ母さん
ホンネ母さん

最後に、個人的な「お気に入りメイキングトイ」を発表します!

おすすめメイキングトイ第3位は「Canバッチgood!。なんといっても自分だけの缶バッジを作れるって、大人でも「おおっ~」と感動します↓本体を買えば、あとは意外に安くすむのもポイント。


第2位は「ねじハピ」です。女の子だけでなく、男の子も興味津々のおもちゃ。デザインも可愛くて、娘の目はキラキラです!

1位は、とにかくおしゃれで実用的な「パチェリエ」。自分が子供の頃にも、こんなおしゃれおもちゃがほしかった…!小学校低学年から高学年の女の子のプレゼントにぴったりです。

ホンネくま
ホンネくま

お気に入りのメイキングトイを見つけてね!
他にはこんな記事もおすすめだよ。

タイトルとURLをコピーしました