
■メルちゃん VS ぽぽちゃん 買うならどっち?何が違う?
■「メルちゃんのお世話グッズ」買い足す優先順位ベスト5!
■メルちゃん・ネネちゃん・レミンちゃん、特徴やサイズを比較! ←今ここ
■メルちゃんのおうち、なかよしハウスを遊び倒す!たたみ方も!
■可愛すぎるメルちゃんの洋服!ウェディングドレスに水着まで
■ メルちゃんとリカちゃん、買うならどっち?顔やサイズを比較
ちなみに、メルちゃんやレミンちゃんは「子供が長く遊べるおもちゃ」にも入っています↓
レミンちゃん、メルちゃん、ネネちゃん、顔は誰が一番可愛い?


まず最初に(笑)、三人の人形の顔立ちを比較。個人的な感想は、レミンちゃん> メルちゃん > ネネちゃんの順に可愛いと思います。
よく見てみると、メルちゃんやネネちゃんは垂れ目で癒し系、幼い顔立ちです。レミンちゃんはとにかく目が大きくて、ディズニーのアニメ映画みたいな顔立ちです。
どれも可愛い顔なので、あとは子供の好みですね。
我が家が買ったのはレミンちゃんです↓娘も「可愛い~レミンちゃん可愛い~」と大喜び!
メルちゃん・妹ネネちゃん・レミンちゃんの基本データ比較
次に、メルちゃんと妹ネネちゃん、レミンちゃんの3人の人形の基本データを比べてみました。髪の短いバージョンの「メルちゃん」と妹の「ネネちゃん」(すごい似ている二人…)、そして「レミンちゃん・ソランちゃん」シリーズからは、妹の「レミンちゃん」を比較します。(※レミン&ソランの詳しい感想・レビューはこちら)
メルちゃん(ショートヘア) | ネネちゃん(メルちゃんの妹) | レミンちゃん | |
見た目 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
メーカー | パイロットインキ | パイロットインキ | バンダイとディズニーの共同製作 |
対象年齢 | 1.5才(一部は2才以上) | 1.5才以上 | 1.5才以上 |
人形のサイズ | およそ25.5cm | およそ25.5cm | およそ25.5cm |
目・まぶた | ×。閉じない。 | 〇。横にすると閉じる。 | 〇。横にすると閉じる。 |
お風呂 | 〇。入れる。お風呂に入ると髪がピンクに。 | 〇。入れる。お風呂に入ると髪がブロンド金髪に。 | 〇。入れる。髪の色は変わらない。 |
買うなら | メルちゃんお人形セット おトイレできたねセット | ハローキティー ネネちゃん | ずっと ぎゅっと レミン&ソラン レミン おせわいっぱいギフトセット |
入門セットの値段(記事執筆時のアマゾンの価格) | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥6,500 |


人形の大きさは、全部同じなんだね!


そう、体のサイズは一緒だよ!だから、メルちゃんやネネちゃん、レミンちゃんは服も交換できるよ(詳しくは下の方で)。
メルちゃんとネネちゃん、何が違う?髪形や髪色・目を比較
メルちゃんは目が閉じないが、ネネちゃんは目が閉じる


メルちゃんと、妹のネネちゃんで、一番違うところは「目が閉じるかどうか」です。
子供が寝かしつけをするときに喜ぶのは、やはり断然「ネネちゃん」の方。「本当にネネちゃんが寝てる~!」と2歳、3歳の子供は大喜びします。
ただ、ネネちゃんは目が閉じる仕組みのせいか、顔立ちがメルちゃんよりも可愛くない気がします(笑)。個人的な好みですが、メルちゃんは目がキラキラで不自然ではない瞳なので、見ていて可愛いです。
王道のメルちゃん、こちらから買えます↓下の値段よりも安くなっていることがあるので実際にクリック。
妹のネネちゃんは、ハローキティーバージョンが大人気!おむつやブラケットも付いています↓
お風呂に入った時の髪の毛の色も違う


メルちゃんとネネちゃんでもう1つ大きな違いは、髪の毛の色の変化です。
メルちゃんはお風呂に入るとピンクに、ネネちゃんはお風呂に入ると金髪になります。大人からするとエキセントリックな髪色に見えますが(笑)、子供は「色が変わる」ことに興味津々。
正直言うと、ピンクか金髪かは、子供の好みです。それよりも「人形の髪の毛の色が変わる」というしかけによって、お風呂嫌いな子供がメルちゃん・ネネちゃんとさっと風呂場に向かってくれるメリットが大きいです。
髪型はロングヘアとショートヘアなどが選べる


メルちゃんもネネちゃんも、髪の毛が短いバージョンと、長いバージョンがあります。
注意したいのは、髪の毛が短いタイプの対象年齢は1歳半~ですが、髪の毛が長いメルちゃん・髪の毛が長いネネちゃんは対象年齢がそれぞれ3歳以上・2歳以上になっているところ。ロングヘアバージョンは、くしでとかしたり、ゴムで結んだりといったヘアアレンジもできるので、確かに1歳くらいでは難しいからだと思います。
ちなみにどの髪の毛の長さでも、メルちゃんの目は閉じないし、ネネちゃんの目は閉じるというところは同じです。また、お風呂に入った時の髪の色も、メルちゃんはピンクに、ネネちゃんは金髪に、という点も同じです。
これが対象年齢3歳以上の、ロングヘアメルちゃん↓哺乳瓶などのお世話グッズは付いていないので注意。
対象年齢2歳以上の、ロングヘアネネちゃん↓哺乳瓶が付いているのでお世話もできる。
メルちゃんとレミンちゃんの違いは?体の柔らかさや目を比較
メルちゃんは目を閉じないが、レミンちゃんは閉じる


これも、さっきのメルちゃんVSネネちゃんと同様、メルちゃんは目が閉じませんが、レミンちゃんは横になると目が閉じるという点が大きく違います。
女の子が「寝かしつけ」遊びをするときにけっこうポイントになってきます。目が閉じるレミンちゃんに、当時3歳の娘も、遊びに来たお友達も、とても喜んでいました。
メルちゃんもレミンちゃんも体の動き方は同じ。座らせると自立する


ちなみに、メルちゃんとレミンちゃんはどちらも、首・肩・腰・脚の付け根がぐるりと動きます。
片手を上げたり、横を向いたり、座らせたり。自立するので、椅子に座らせておままごと遊びもできるのがメリットです。
お人形にご飯を食べさせる遊びでは、「メルちゃんのキッズプレート」や、レミンちゃんは「おしょくじプレートセット」がコスパが高くてかなり使えるので便利です。
レミンちゃんのお食事セット↓スプーンは食べ物が引っ込むので、実際に人形が食べているみたい!
レミンちゃんは手足部分がちょっと柔らかい


メルちゃんとネネちゃんは体全身が硬い樹脂っぽい感じですが、レミンちゃんの腕や脚は、強くにぎるとつぶれる感じで、やや柔らかめです。子供が万一、人形を振り回しして人に当たったときも、衝撃は少ないと思います。
でも一番、素材も抱き心地も柔らかい人形は、別の会社から出ているぽぽちゃんです。メルちゃんとぽぽちゃんの違いは下の記事をチェック。
メルちゃんとネネちゃんとレミンちゃん、洋服のサイズは?交換できる?
メルちゃん&レミンちゃんの服は互換性がある!


人形のサイズが同じなので、写真のように、基本的にメルちゃん・ネネちゃん・レミンちゃんはお互いに服を交換できます。
でも、メルちゃんとネネちゃんは手の指が開き気味なので、レミン・ソランちゃん向けのぴったりとした服を着せるのは大変な場合も。
でも、基本的には互換性があるので、服を着回しできて便利です。




「メルちゃんも幼稚園の制服を着てる~!」と女の子がテンション上がる洋服↓
レミンちゃんの服では、「アナと雪の女王」のエルサの着せ替え服が大人気↓
メルちゃんの服とレミンちゃんの服のメリットを比較


メルちゃんの服のメリットとしては、メルちゃんはとにかく服の種類がたくさんあるので、色んなファッションを楽しめること。
レミンちゃん・ソランちゃんは「アナと雪の女王」のエルサのドレスがあったり、ディズニーのキャラクターの服が着れるということです。
服が単品で1000円台から売られているのも嬉しいですね。
メルちゃんの洋服とレミンちゃんの洋服、それぞれおすすめを一覧にまとめました↓
【結論】買うならどれ?我が家のおすすめは「レミンちゃん」


娘はレミンちゃん大好き!お世話グッズが入っているから長く遊べます↓
ちなみに、ディズニー人魚姫のアリエルバージョンもあります↓可愛い!
4歳の娘にレミンちゃんをプレゼントした時の様子・感想はこちら↓


メルちゃんやレミンちゃんの人形って、女の子にすごい人気だよね!


2才、3才くらいの女の子が、小さい手で一生懸命お人形のお世話をしている姿って本当に可愛くて、育児の疲れも吹っ飛びます!


じゃあ、おもちゃランキングでは当然、メルちゃんは第一位?


………。実は、3才の女の子おもちゃランキングでは、まさかの2位です…。
メルちゃん・レミンちゃんたちを抑えて、トップに輝いたおもちゃは?この記事から読めます↓

■メルちゃん VS ぽぽちゃん 買うならどっち?何が違う?
■「メルちゃんのお世話グッズ」買い足す優先順位ベスト5!
■メルちゃん・ネネちゃん・レミンちゃん、特徴やサイズを比較! ←今ここ
■メルちゃんのおうち、なかよしハウスを遊び倒す!たたみ方も!
■可愛すぎるメルちゃんの洋服!ウェディングドレスに水着まで
■ メルちゃんとリカちゃん、買うならどっち?顔やサイズを比較