子供用の百人一首の本・かるた、おすすめ10選!NHK「にほんごであそぼ」カルタの口コミ・感想も紹介!

知育玩具・本
NHKのにほんごであそぼの百人一首絵あわせカルタの口コミや感想
子供向けの百人一首のカルタや本は、種類がたくさんある。これは我が家の小6長男が誕生日プレゼントでもらった、「絵あわせ百人一首」。

子供の記憶力・反射神経を鍛えたり、教養をつけるのにもおすすめの「百人一首」我が家では長男が小学六年生の時に、祖父母に「にほんごであそぼ」の百人一首カルタをプレゼントされました。小学校でちょうど百人一首のカルタを習った小4の次男と一緒に、今、兄弟でハマっています。
でも百人一首って、何歳から遊べるの?本とカルタなら、どっちがいい?
このブログ記事では、我が家が使っているカルタ以外にも、おすすめの子供向け百人一首のかるたや本を紹介します。

我が家が使っているのはこれ↓NHKの「にほんごであそぼ」で使われているもので、2つ合わせて買うのがおすすめ!

このブログ記事の執筆者:ホンネ母さん
京都大学卒(文系)の3児の母。夫も京都大学と京都大学大学院を卒業(理系)。
我が家の3人の子供の子育てで実際に使って役に立った、知育玩具を紹介します。サイトを見ている皆さんが、素敵なおもちゃに出会えますように。

スポンサーリンク

百人一首カルタは何歳から遊べるのか?

にほんごであそぼの百人一首カルタで遊ぶ5歳の女の子
百人一首カルタで、絵合わせをして遊んでいる5歳の娘。遊んでいるうちに、ちょっとずつ下の句を暗記するように。

まず最初に、いったい子供は何歳から百人一首が遊べるのか気になるところ。
結論から言うと、百人一首カルタでは、子供向け商品で「絵合わせ」要素があるものなら、4歳・5歳くらいから遊べます。
我が家の5歳の娘は、 「にほんごであそぼ」の百人一首絵あわせカルタ で最初に遊んでみたとき、上の句と下の句のイラストが合うように、パズルのようにセットで並べていました。ひらがなが読めるので、歌の最初から最後まで何回か口に出して、いくつかは自然に暗記するように。
娘は兄たちの対戦を見ながらルールも理解して、ときどき参加しています。ただ、幼児なら小学生や大人には絶対に負けてしまうので、ハンデをつけて遊んであげるのがポイント。
カルタの選び方としては、取り札が文字だけでなくイラストが付いていたほうが、幼児はイラストを見て札をとれるのでおすすめです。

この百人一首カルタもおすすめ↓取り札に、読み札と同じイラストが描かれてあるので、幼児でも遊びやすい!

小学校ではいつ百人一首を学習・暗記するの?

小学校の国語の教科書に出てくる百人一首のページ
息子たちの小学校では、4年生の国語で「百人一首に親しもう」という単元が登場する。

うちの地域の小学校では、小学4年生の1学期に「百人一首」を勉強しました。ただ、100句すべてを暗記するということはせず、上の句も下の句も合わせて口に出して読んで、意味を紹介するという感じ。長男も次男のクラスも、簡単な小テストはやっていました。子供同士で「俺はこの句が好き」と盛り上がることもあったようです。
なので、百人一首かるた・本をプレゼントするなら、小学校3年生~5年生くらいがおすすめ。3年生なら予習代わりにもなるし、4年生・5年生なら百人一首を学校で習ったばかりなので、興味を持って遊んでくれます。

スポンサーリンク

子供向けの百人一首、「かるた」と「本」はどっちがいい?

子供向けの百人一首の漫画本とカルタ
子供用の百人一首グッズなら、カルタか本、どっちがおすすめ?

子供が百人一首に興味を持ち始めたら、「かるた」か「本」をプレゼントするのがおすすめです。

ホンネくま
ホンネくま

百人一首のかるたか、本、どっちをプレゼントするのがいいかな?

ホンネ母さん
ホンネ母さん

それぞれのメリットとデメリットを挙げてみたよ。

百人一首かるた百人一首の本
イメージ写真おすすめの子供用の百人一首カルタや本めちゃカワMAX!!まんが百人一首事典
メリット兄弟や家族でゲームのように遊ぶことができる
・ほぼ強制的に下の句を暗記できる
絵がついていれば幼児でも気軽に遊べる
一人で本を読みつつ、じっくり百人一首の知識を得ることができる
・漫画を読むことで句の意味を理解しやすい
・学校や車の中など、どこでも気軽に確認できる
・勝ち方や暗記法などが載っていることが多い
デメリット句がつくられた背景や意味などはほぼスルーされる
・勝ち負けがつくので、兄弟で険悪になるリスクも
・娯楽性・遊び要素が少ない
兄弟や家族で一緒に楽しむことはできない
・幼児には向いていない

子供の性別や、兄弟の人数によって、買うものを選ぶのがおすすめ

百人一首カルタで遊んでいる小学生の兄弟
百人一首カルタで、まずは絵を合わせている長男と次男。この後、あっという間に10~20の歌を暗記していた。

百人一首のカルタか本、どちらか一つだけ買うときに悩んでいる場合、個人的な感想としては、子供が女の子なら「本」がおすすめ漫画のイラストも、十二単などお姫様っぽい絵も多いので、ぐいぐい読めます。
男の子、または兄弟でよく遊ぶ子供なら、「かるた」がおすすめ。競い合うことで早く下の句を覚えられます。また、子供向けの百人一首は絵合わせカルタも多いので、それなら字が読めない3歳・4歳の子供も遊べるのがメリットです。

ホンネ母さん
ホンネ母さん

我が家では結局、百人一首カルタと、本、両方を買うことにしました(笑)。百人一首の解説本や漫画を買うと、「暗記の方法」や「カルタの勝ち方」も書いてあったりするので、本とカルタ、2つそろっていれば万全です!

ホンネくま
ホンネくま

じゃあ具体的に、おすすめの「本」と「かるた」を紹介していくよ!まずは本・漫画から!

スポンサーリンク

情報量が多く評判も高い!子供向けのスタンダード解説本「百人一首大辞典」

小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典
「小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典」。全部のページがカラーで、巻頭漫画もきれいでおすすめ!解説も充実している。

最初に紹介するのは「小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典」。アマゾンの口コミ・レビュー評価も圧倒的に高く、情報量の多さと、フルカラー、そして分かりやすさがメリットです。ちなみに我が家は、この西東社の、歴史人物大辞典も持っていますが、それもかなり質が高くてコスパもよく、この出版社の子供向け事典は総じておすすめできます
この本の内容は、各歌の解説が漫画や文章でおさえてある他、百人一首の遊び方や、かるたで勝つ方法として、決まり字の一覧表、上の句さくいん、下の句さくいんなどとにかく丁寧なつくりで、親が読んでも知識が身につく良本です。

コスパ最強、ほぼパーフェクトな解説本!デザイン的にも、中学生になっても十分読めるのもうれしい↓

ホンネくま
ホンネくま

ちなみに、同じ西東社の「戦国武将大事典」など、おすすめの図鑑を10冊以上ピックアップしたブログ記事はこれ↓

スポンサーリンク

文庫本サイズでどこでも読める!コミカルで面白い「ドラえもんの学習シリーズ 百人一首」

ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう: ドラえもんの学習シリーズ
ドラえもんの学習シリーズの「百人一首」。それぞれの歌が、のび太やジャイアンのコミカルな漫画で解説されていて、覚えやすい。

次は、小学生の親子に人気のドラえもんの学習シリーズで「ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう」。 我が家も、このドラえもんの学習シリーズはたくさん持っていますが、のび太やジャイアンなどキャラクター同士のかけあいが面白く、子供も笑って読みながら知識も増える、おすすめのシリーズです。
百人一首の成り立ちから漫画で説明してくれて入りやすく、何よりドラえもんのおかげで、小学校低学年の子供でも興味を持ってくれるのがメリット。
本のサイズも小さめなので持ち運びが簡単で、電車や車の中でもさっと読めるのもいいです。

アマゾンのレビューでは「夜に恋人の元へ通う事への説明が個人的に秀逸」という口コミが(笑)。つい買いたくなる一冊!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

この「ドラえもん学習漫画シリーズ」は、国語や算数の補助教材としてもおすすめ!その他、我が家で使っているドリルの記事はこれ↓

分かりやすい文章で、エピソードがすらすら頭に入る本「百人一首おけいこ帖」

エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖
漫画はないが、文章が圧倒的に読みやすい「エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖」。

次におすすめなのは「エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖」。「おけいこ帖」というネーミングですが、練習帳とかではなく、文章がメインの解説本です。(漫画ではないので注意
この本のメリットは、とにかく文章が小学生向けで読みやすく、分かりやすいこと。例えば百人一首の3つめの柿本人麻呂の解説でも「今は旅行に行ってきれいなものを見たら、みんなは写真を撮るよね。昔の人は写真の代わりに歌を詠んだんだよ」とか「この歌は口に出して読んでみて。『の』の繰り返しがとても気持ちいいよ」みたいな感じで、語りかける文章なのですらすら読めて、子供も興味を持ちそうなエピソードがたくさん入っています

本の途中でところどころ「確認問題」が入っているのもポイント!コスパがいい一冊↓

小学生の女子向け!キラキラ美男子&美女が登場する漫画「百人一首事典」

めちゃカワMAX!!まんが百人一首事典
キラキラの恋愛漫画みたいで女子受けがいい「めちゃカワMAX!!まんが百人一首事典」。絵がきれい!

最後に紹介するのは、ターゲットを完全に小学生女子に絞った「めちゃカワMAX!!まんが百人一首事典」。文章や漫画も交えて、百人一首が詠まれた背景を解説していますが、イラストやデザインがキラキラで、女子なら食いつく見た目です。
また、すべての歌に「覚え方のコツ」が付いているのも特徴。語呂合わせなども書いてあり、「子供に百人一首を暗記させたい」という親のニーズにも応えています。巻末付録に取り札もついているので、カルタ取りでも遊べるのもメリット。

恋愛エピソードが多い百人一首では、キラキラの美男美女が映える!子供に興味を持ってもらうきっかけにもなる一冊↓

ホンネくま
ホンネくま

次に、百人一首の「カルタ」のおすすめを紹介するよ!

大人気のカルタ!NHK「にほんごであそぼ」の「絵あわせ百人一首」

NHKのにほんごであそぼの百人一首絵あわせカルタの口コミや感想
NHK「にほんごであそぼ」に出てくる、絵あわせ百人一首。アマゾンでもかなり人気の商品。

最初に紹介するのは、 NHKの人気番組でも使われている「にほんごであそぼ」の百人一首カルタ
百人一首の読み札と取り札、それぞれイラストが描いてあって、パズルのように絵を合わせることで、子供にも歌全体を暗記しやすいのがメリットです。
あと、好みが分かれるとは思いますが、イラストがモノトーンで大人っぽく、性別や年齢を選ばずに遊べるのもポイント。解説集も付いていて、歌の意味も分かります。ただ、読み札に下の句が書かれていないので、誰かが下の句を暗記していないと、解説集をチェックしながら正解を探すことになります(笑)。
※詳しい感想やレビューは、この記事の下の方で紹介しています。

我が家が使っているのはこれ↓2つセットになっているが、ためしに50首分だけ買ってみるのもおすすめ!

学校でもよく使われる教材!20首ずつ覚えられるのがいい「五色百人一首 スタートキット」

五色百人一首 スタートキット
学校でもよく使われている「五色百人一首」。色が5つに分かれているので、小分けにして暗記しながら対戦しやすい。

次に紹介するのは、小学校の教材でもよく使われている「五色百人一首 スタートキット」。イラストの野暮ったさはもう少し何とかならないのかと思いますが(笑)、五色に分かれていて二十歌ずつ覚えながら対戦できるのは、初心者にとっても大きなメリット。札が20枚のため一試合約3分間で決着がつき、短い時間でぱっと遊ぶのにも便利です。
学校で遊ぶのと同じカルタがほしい、という子供へのプレゼントにもおすすめ。読み札には下の句まで書いてあるので、暗記していなくても遊ぶことができます。

「指導の手引き」も入っていて、子供にルールも教えられる↓百人一首大会の公式認定札でもあるので、品質も安心!

人気キャラクターと一緒に和歌を楽しめる!「名探偵コナンの百人一首カルタ」

名探偵コナンの百人一首
読み札全てに、歌になぞらえた名探偵コナンのシーンが入っていて、皆で遊ぶのも楽しい。

次に紹介するのは、国民的人気漫画・アニメのキャラクター「名探偵コナンの百人一首。 アニメの名シーンの中から、歌にあわせたイラストが読み札についているので、コナン好きの子供なら確実に食いつきます。
品質もしっかりしていて、 全日本かるた協会公認の、大石天狗堂製の本格仕様で、「百人一首解説書」も付いているので、初心者でも安心して遊べます
また、読み札に「下の句」まで書かれてあるので、子供が暗記していないときは、読み手が最後までスムーズに読めるのもメリットです。

高学年の子供の誕生日プレゼントにしたら喜びそう!恋を描いた和歌で、色んなキャラが出てくるのも楽しい↓

名探偵コナン 百人一首
読売テレビエンタープライズ(Yomiuri-TV Enterprise)
¥3,760(2024/10/28 14:25時点)

ホンネ母さん
ホンネ母さん

名探偵コナンのカルタは、小学校の高学年男子のおすすめおもちゃ20のランキングの中にも入っています↓

スポンサーリンク

CD付きがうれしい!外箱もおしゃれな「ドラえもんの小倉百人一首」

読み上げCDつき ドラえもんの小倉百人一首
和風のパッケージがおしゃれな、「ドラえもんの小倉百人一首」。CDが付いているので、家族全員で対決できるのもうれしい。

ちょっと本格的な百人一首カルタの競技をやってみたい子供におすすめなのは「読み上げCDつき ドラえもんの小倉百人一首」。詠み手不要な朗詠CD付なのがメリットで、。小人数の場合でも全員が取り手として楽しめます
また、CDではのび太の声で札を読み上げるので、ドラえもん好きの子どもは喜ぶこと間違いなし。読み札にはルビが振ってあり、子供が遊ぶのにも向いています。

和風のドラえもんがついたピンクのパッケージもおしゃれ!解説書も付いているので安心です。

日本語と一緒に、英訳された百人一首も楽しめる!「WHACK A WAKA 百人イングリッシュ」

WHACK A WAKA 百人イングリッシュ
外国人でも遊べる!百人一首が英訳された「WHACK A WAKA 百人イングリッシュ」。裏面は日本語なので、子供と遊ぶことも可能。

次に紹介するのは、ちょっと変わった百人一首「WHACK A WAKA 百人イングリッシュ」。英語版百人一首かるたで、英訳されたWAKA(和歌)が書いてあります(遊び方は同じ)。裏には原文の日本語が書いてあるので、二言語で遊ぶことができてお得。外国人の友人へのプレゼントにもおすすめです。
サイズはトランプの大きさで、 取り札と読み札に、画家の横井山泰氏の絵を入れるというこだわり。芸術的にもインテリア的にも評価が高い百人一首カルタです。
「絵合わせ」の要素をいれることで歌を暗記しなくても絵をヒントに札をとることができ、まったく日本の文化を知らない人でも遊びやすくなっています。親子で英語の勉強をしている家族にもおすすめです。

対象年齢6歳以上↓英語の学習教材としてもおすすめ!

ホンネくま
ホンネくま

外国人の友人・子供への手土産におすすめのものは、ほかにも下の記事で紹介しているよ↓

ポスター付き!子供ウケする可愛らしい絵もうれしい「みんなの百人一首」

幻冬舎エデュケーション みんなの百人一首
イラストも王道で可愛らしい「幻冬舎エデュケーション みんなの百人一首」。取り札と読み札に同じ人物が描かれてあるので、分かりやすい。

最後におすすめするのは、幻冬舎エデュケーション「みんなの百人一首」。イラストが可愛らしく、子供も興味を持ってくれる見た目。また 読み札、取り札ともに同じイラストが入っていて、字が読めなくても、同じ人物を探すという単純な絵あわせからはじめられます。好きな場所に貼って覚えられる、100首のポスターも付いているのもメリット。
アマゾンの口コミも高く「とった札の枚数だけじゃなくて、『六歌仙』とか『女流作家』を揃えたら点数が加算されるシステムが面白い」など、独自の遊び方ができるのも特徴です。読み札に、下の句も書かれてあるので、暗記していなくてもカルタとして遊べます。

読み札にもルビが振ってあるので、子供同士でも遊べる!

ホンネ母さん
ホンネ母さん

最後に、実際にNHKにほんごであそぼ「絵あわせ百人一首」のカルタで、小学生2人が親と一緒に遊んだ感想を紹介するよ!

「にほんごであそぼ」の百人一首の口コミ&感想!子供はどのくらい暗記できる?

百人一首カルタで遊んでいる小学生の兄弟
百人一首カルタは、兄弟や家族で遊べるのもうれしい。

小6、小4、年長の3人の子供の中で、今現在、一番百人一首カルタにハマっているのは、小4の次男です。理由は、ちょうど小学校で百人一首を習ったばかりだったから。なので、百人一首カルタをプレゼントするなら、小学4年生前後が一番おすすめです。
最初は兄弟で絵合わせの遊びから始めて、ぱっと見たデザインや文字の並びで、視覚的に下の句を暗記していました。
小学生男子にとって 「にほんごであそぼ」の百人一首カルタ は、絵合わせというパズルっぽい要素があるのが、とにかく楽しいようです。

NHKのにほんごであそぼの百人一首絵あわせカルタの解説本
NHKのにほんごであそぼ「百人一首絵あわせカルタ」の解説冊子。それぞれの歌の意味が説明してあり、大人でも勉強になる。

絵合わせを楽しんだ後は、まず25句だけ集めて、兄弟で対戦をしました(読み手は私)。長男も次男もまだ下の句を全部は覚えていないので、最初は何回お手つきしてもOK。
下の句を暗記していなくても、月が出てくる歌には、取り札に月のイラストが描かれているなどヒントもあるので、遊びやすいです。二回ほどやったら、長男も次男も10句以上マスターしたので、遊べば遊ぶほど暗記していくようです。ただ、一番最初から一気に百の札を出すのではなく、20ずつ小分けにして遊ぶのがおすすめです。

ホンネ母さん
ホンネ母さん

お正月に、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊んでも喜ばれるよ!ぜひ家族や親戚で百人一首にチャレンジしてみてね!

我が家が使っているのはこれ↓子供でも遊びやすく、長く使えます。2つ合わせて買うのがおすすめ!

スポンサーリンク
ホンネくま
ホンネくま

ほかにはこんな記事も読んでみてね!

タイトルとURLをコピーしました