本・図鑑・ドリル戦国武将のイケメン化②子供の伝記シリーズ、伊達政宗&信玄&真田幸村のイラスト比較 子供向けの歴史漫画で、戦国武将たちは美男ぞろい。第2弾は大人にも人気の、伊達政宗、武田信玄、真田幸村の顔イラストをチェックしました。超絶イケメンは意外な人物でした! 2020.11.20本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル【経験談】京大卒ママが選んだ、本嫌いの子供におすすめの23冊!読書が苦手な小学生でも読める物語って? 小学生になっても、いきなり本好きになるわけではありません。どの本を読めばいいか分からない、読書が苦手…。我が家の経験から、本嫌いの小学生でも読めるおすすめの17冊を紹介! 2022.08.06本・図鑑・ドリル
知育玩具・本京大卒ママが選んだ、図形が得意な子供のおもちゃ【幼児編】算数が強くなる!おすすめ知育玩具 3歳・4歳くらいの幼児から、図形センスを磨ける?図形が得意な子と苦手な子は何が違う?我が家の3人の子育て経験から、図形に強くなるおすすめの知育玩具ランキングを紹介します。 2021.08.25知育玩具・本
知育玩具京大卒ママが教える、知育玩具ピタゴラスの口コミ&小学生が遊んだ感想!図形に強くなる?買うならどの種類? ピープル社の磁石のおもちゃ、ピタゴラス。立体や平面図形にも強くなるってほんと?リアルなクチコミや感想が気になる人に、我が家の3歳の娘と小学生の息子の反応・遊び方を紹介します。 2021.12.02知育玩具
知育玩具京大卒ママがレビュー!学研のプログラミングカーの口コミ&4歳と小学生が遊んだ感想! 学研の「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」、我が家の4歳と小学生が実際に遊んでみた感想と、鬼滅の刃でアレンジした遊び方を合わせて紹介します。 2021.05.20知育玩具
本・図鑑・ドリル京大卒ママが選ぶ、小学校中学年(3年生~4年生)男の子・女の子におすすめの本32冊【感想付き】 本は嫌いじゃないけど、子供に読書の習慣がない…。長い物語は読めないけど、絵本は嫌がる…。そんな小学校中学年くらいの子供にぴったりの本を紹介します。 2022.08.10本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル【口コミ】小学生男子が大喜び!角川まんがの『日本の歴史』は表紙がイマドキで豪華 春休み中に小学生の息子たちに買った、角川まんが学習シリーズの『日本の歴史』。表紙は『デスノート』の小畑健など、有名な漫画家が担当。子供たちの反応や感想は? 2021.05.21本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル戦国武将のイケメン化①子供向け伝記シリーズ、信長&秀吉&家康のイラスト比較 これみんな、徳川家康のイラスト…。子供向けの伝記シリーズでも、最近イケメン化が激しい戦国武将。講談社や集英社まんが、学研の伝記シリーズなど、各社の武将イラストを比べてみました。 2021.03.22本・図鑑・ドリル
知育玩具使える期間長っ…!【くもんの日本地図パズル】口コミ・感想と4歳~小学生の遊び方 我が家にあるくもんの日本地図パズル。これで遊んでいた4歳娘や小学生息子たちは、大人よりも都道府県の形や位置にも詳しくなりました。実際の遊び方や口コミ・感想を紹介します。 2021.05.21知育玩具
遊び・体験【すごろくの作り方・ネタ・アイディア】子供が楽しめる、面白い手作りすごろく!写真で紹介! すごろくを手作りする時、アイディアに困る…。面白いネタってない?我が家の息子たち&娘が大喜びした、面白いすごろくを紹介!家族で盛り上がりたいときに参考にしてください。 2022.02.12遊び・体験