本・図鑑・ドリル京大卒ママが教える、小学生向け国語のおすすめドリル!口コミ&感想も!読解力がつくのはどれ? 小学生向けの国語ドリルって、どれがおすすめ?国語なぞぺーや論理国語、おはなし推理ドリルなど、我が家の息子たちが家庭学習で使っている、国語ドリルの感想・クチコミやメリット&デメリットを紹介します。 2022.06.13本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル戦国武将のイケメン化②子供の伝記シリーズ、伊達政宗&信玄&真田幸村のイラスト比較 子供向けの歴史漫画で、戦国武将たちは美男ぞろい。第2弾は大人にも人気の、伊達政宗、武田信玄、真田幸村の顔イラストをチェックしました。超絶イケメンは意外な人物でした! 2020.11.20本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル【経験談】京大卒ママが選んだ、本嫌いの子供におすすめの23冊!読書が苦手な小学生でも読める物語って? 小学生になっても、いきなり本好きになるわけではありません。どの本を読めばいいか分からない、読書が苦手…。我が家の経験から、本嫌いの小学生でも読めるおすすめの17冊を紹介! 2022.08.06本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル京大卒ママが選ぶ、小学校中学年(3年生~4年生)男の子・女の子におすすめの本32冊【感想付き】 本は嫌いじゃないけど、子供に読書の習慣がない…。長い物語は読めないけど、絵本は嫌がる…。そんな小学校中学年くらいの子供にぴったりの本を紹介します。 2022.08.10本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル【口コミ】小学生男子が大喜び!角川まんがの『日本の歴史』は表紙がイマドキで豪華 春休み中に小学生の息子たちに買った、角川まんが学習シリーズの『日本の歴史』。表紙は『デスノート』の小畑健など、有名な漫画家が担当。子供たちの反応や感想は? 2021.05.21本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル戦国武将のイケメン化①子供向け伝記シリーズ、信長&秀吉&家康のイラスト比較 これみんな、徳川家康のイラスト…。子供向けの伝記シリーズでも、最近イケメン化が激しい戦国武将。講談社や集英社まんが、学研の伝記シリーズなど、各社の武将イラストを比べてみました。 2021.03.22本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル京大卒ママが教える「図鑑の使い方&活用法」12例!図鑑の使い方が分からないひとにおすすめ! 「図鑑は何冊か持っているけど、使い方が分からない」「子供が読まない」という人も多いはず。我が家での図鑑の読み方・活用法や、子供たちが実際に図鑑を使うまでの会話まで、具体的に紹介します。 2021.08.25本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル京大卒ママが選ぶ、小学校高学年(5年生・6年生)におすすめの本33冊!プレゼントにもぴったり! 名作や冒険小説、今どきの推理小説など、小学校高学年の男の子・女の子におすすめの小説30冊を紹介。色んなジャンルを実際の感想付きで紹介しているので、プレゼントにもぴったりです。 2022.08.10本・図鑑・ドリル
本・図鑑・ドリル中学生や本好きの子供におすすめの本19冊!モモやアガサクリスティー…プレゼントしたい名作長編やミステリ小説 京大卒ママが選んだ、中学生や本好きの子供におすすめの本は?「モモ」や「精霊の守り人」、アガサ・クリスティー、東野圭吾など、色んなジャンルからおすすめの本を紹介! 2022.08.06本・図鑑・ドリル
知育玩具京大卒ママが選んだ、図形が得意な子供のおもちゃ【小学生編】算数が強くなる!おすすめ知育玩具 我が家の長男は立体図形が得意で、次男は図形が苦手。子供の能力だから仕方ない、と思っていましたが、遊び方を意識しているうちに次男も図形が得意になってきました。我が家が使ったおすすめの知育玩具ランキングを発表! 2022.02.25知育玩具本・図鑑・ドリル遊び・体験知育玩具・本